文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報案内板ーお知らせー

20/45

山口県萩市

■熱中症にご注意ください
規則正しい生活を行い、エアコン等を活用して熱中症に気をつけることが重要です。

▽熱中症予防のポイント
・睡眠を十分にとり、しっかり食事を摂りましょう。
・こまめにスポーツ飲料等の水分を摂取するよう心掛けましょう。
・外出時は暑い日や時間帯を避け、涼しい服装を心掛けましょう。
・子どもや高齢者の方は熱中症になりやすいので十分に注意しましょう。

問合せ:消防本部警防課
【電話】25-2784

■むつみこいこいがんこ村店舗休業
5月23日から、「こいこいがんこ村(MARKET623)」の店舗は当面の間休業します。

問合せ:むつみ総合事務所
【電話】08388-6-0211

■水道管の漏水調査にご協力を
道路・宅地内の漏水を早期に発見するため、市が委託した調査員が調査を行います。
日時:6月上旬~10月下旬(予定)
調査対象地区:椿東地区(無田ヶ原、新川、香川津、鶴江、長山、前小畑、中小畑、後小畑、越ヶ浜、上野外)

問合せ:水道工務課
【電話】25-3392

■萩市の食育を支える会が農林水産省の消費・安全局長賞を受賞
食育活動に取り組んでいる“萩市の食育を支える会”が、第8回食育活動表彰で消費・安全局長賞を受賞しました。
(1)子育て世代の朝食摂取の低下や生活リズムの改善等に寄与する取組
(2)地場産食材を使用した朝食レシピを考える
(3)多くの反省点や意見を取り入れ成長するコンテストを実施していることが評価されました。

問合せ:健康増進課
【電話】26-0511

■令和5年度水道水質検査結果
市では、水道水が水質基準に適合していること、また、安全性を確保するため、水道法に基づく水質検査を次のように行っています。
検査場所:蛇口、浄水場出口、原水(浄水場で処理する前の水)
検査項目:一般細菌、大腸菌など51項目(原水については38項目)
検査回数:項目や地域ごとに設定(年に1~12回)
検査結果:市内75カ所の検査地点において、項目すべてで基準に適合し、安心して利用できます。
詳しい検査結果については、水道工務課、市役所本庁市政情報コーナー、各総合事務所、市HPでご覧ください。

問合せ:水道工務課
【電話】25-3392

■指定給水装置工事事業者・排水設備指定工事店の新規登録
事業者名:(株)創亀設備(岩国市)
※水道工事等を行う際は、必ず市の指定業者(工事店)へお申し込みください。

問合せ:
水道工務課【電話】25-3392
下水道建設課【電話】25-4651

■寄付
萩市更生保護協会、萩保護区保護司会、萩更生保護女性会、田万川更生保護女性会、須佐更生保護女性会から、児童図書20冊

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU