山口県央連携都市圏域となった7市町の多彩な情報を紹介します。
市内のイベントと合わせて、お出かけしませんか?
山口ゆめ回廊特設サイトがリニューアルしました!
■山陽小野田/不二輸送機ホール開館30周年記念事業立川志らく・立川談笑二人会
開館30周年を迎える不二輸送機ホールでは、テレビ番組でおなじみの立川志らくさん、先鋭でスリリングな爆笑落語を標榜(ひょうぼう)する立川談笑さんによる落語二人会を開催します。
日時:2月15日(土)14:00(13:30開場)
参加料:前売券3,000円、当日券3,500円(全席自由)
場所・問合せ:不二輸送機ホール
【電話】0836-71-1000
■美祢/秋吉台山焼き
炎の帯と煙が約1,138haのカルスト台地を包む日本最大規模の野焼きです。
黒くなった草原は、5月には一面の新緑で覆われます。
日時:2月16日(日)9:30~13:00頃
場所:秋吉台国定公園(雨天時等は順延)
問合せ:秋吉台山焼き対策協議会事務局(美祢市農林課)
【電話】0837-52-1115
■防府/梅まつり
防府天満宮の境内には、しだれ梅や紅白梅など約16種類1,100本の梅の木があります。
この時期にあわせて、さまざまなイベントを開催します。
日時:2月16日(日)~3月2日(日)
場所:防府天満宮防府市まちの駅うめてらす
問合せ:防府天満宮
【電話】0835-23-7700
■津和野/津和野藩の教育と文化-藩主亀井矩貞・矩賢の時代-
津和野藩主7代矩貞(のりさだ)と8代矩賢(のりかた)は藩校養老館の開校に尽力し、人材育成に力を入れました。そして、多くの芸術家を輩出し、藩の文化興隆にも貢献しました。
日時:2月19日(水)~5月19日(月)
参加料:一般400円、中高生300円、小学生150円
場所・問合せ:津和野町郷土館
【電話】0856-72-0300
■宇部/TOKIWAグルメフェス
キッチンカーや飲食店が大集合。
もちまきなどのステージイベントも日ごとに開催します。
日時:2月22日(土)~24日(月)(休)10:00~16:00
場所:ときわ遊園地
参加料:無料
問合せ:LiNo
【電話】080-6664-0337
■山口/企画展II「原田和明のオートマタと中原中也」
山口市在住のオートマタ(自動機械)作家・原田和明。本展では、中也をモチーフとした新作を始め、多様な作品を展示し、観る人を楽しませる独創的な作品世界を紹介します。
日時:4月13日(日)まで9:00~17:00
参加料:一般330円、学生220円、70歳以上・18歳以下無料
場所・問合せ:中原中也記念館
【電話】083-932-643040
<この記事についてアンケートにご協力ください。>