文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの知っちょこ 図書館へ行こう

19/29

山口県長門市

■休館日
2(月)、4(水)、9(月)、10(火)、16(月)、23(月)、30(月)
※4(水)は本館のみ

■「新館開館25周年記念講演会」
タイトル:「和ろうそくは、つなぐ~巡りつながる職人の仕事~」
講師:大西暢夫氏(写真家、映画監督)
日時:11/3(金)13:30~15:00
※入場受付13:00~13:20
場所:長門市立図書館2階視聴覚室
対象:中学生以上
定員:80人(先着順)
参加費:無料
申込方法:電話または来館
※講演会前に「第6回長門市図書館を使った調べる学習コンクール」の表彰式を行います

■新着図書(一部)本館
「茜唄(上・下)」今村翔吾、「脈動」今野敏、「縁切り上等!」新川帆立、「ぼくはあと何回、満月を見るだろう」坂本龍一ほか

■新着図書(一部)分館
「ストロベリームーン」芥川なお、「この夏の星を見る」辻村深月、「一日署長」大倉崇裕、「身近な素材でつくるかんたん養生酒」植木もも子ほか

■映画上映会(入場無料)
「シャーロック・ホームズ/シャドウゲーム(129分)」
上映日・上映開始時間:10/17(火)~22(日)
10:00〜 字幕版
14:00~ 日本語吹替版
※入場者は30人まで(先着順)
※事前予約不要

■今月のおすすめ本
『まいまいつぶろ』村木嵐/幻冬舎
8代将軍吉宗の嫡男・家重は障がいを抱えていた。歩くと引きずった尿の跡が残ることから「まいまいつぶろ(カタツムリ)」と揶揄される。言葉は不明瞭、筆談も困難。廃嫡も噂される孤独な彼の言葉を理解できたのはただ一人、少年・大岡忠光だった。聡明な家重と献身的な忠光。幕閣の思惑が渦巻く江戸城での二人の軌跡。

問合せ:
本館【電話】26-5123
分館【電話】33-0051

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU