文字サイズ
自治体の皆さまへ

[知っちょこPickup!]あるいちゃろうinNAGATO

6/29

山口県長門市

11月のながと健幸百寿プレミアム月間に合わせて、やまぐち健幸アプリを活用したウォーキングイベントを開催します。2~4人のグループになり、11月中の平均歩数に応じて景品をプレゼントします。お気軽にご参加ください!

歩く期間:11月1日(水)~30日(木)
※この期間のグループ平均歩数を競います
申込期限:10月31日(火)
参加費:無料
対象:市民、長門市に通勤・通学する人
景品:
1位 大谷山荘お昼の食事券
2位 深川養鶏季節のギフト
3位 俵山ほたるファームのお米(1人5kg)
飛び賞(15位ごと) センザキッチン商品券
参加賞 明治安田生命保険相互会社より提供

(1)「やまぐち健幸アプリ」に登録しよう!
アプリを取得し、アカウントを設定してください。アカウント設定のニックネームや目標歩数はご自身で決めてください。
iPhoneなどiOSをお使いの人は「プライバシー設定」の「モーションとフィットネス」「ヘルスケア」をOKにします。らくらくスマホなどAndroidをお使いの人は「アクセスのリクエスト」は許可を選択します。

(2)「なかよしグループ」をつくろう!
アプリを開いて、ホーム画面の下方にある王冠マークの「ランキング」を選ぶ→右上にある「なかよし」を選ぶ
・新しくグループを作りたい場合
グループの代表1人が、「グループを新規登録する」を選択して、「ながと歩き」を最初につけたグループ名に設定します。ほかの参加者は「すでにあるグループに参加したい場合」をご参照ください。
・すでにあるグループに参加したい場合
「グループに参加する」を選択して、参加したいグループのメンバーから、10桁の数字のグループコードを聞いて、入力してください。グループコードは「グループ情報」から見ることができます。

(3)イベントに申し込もう!(申込は10月31日(火)まで)
グループ単位での参加となります。グループの代表1人がQRコードからイベントに申し込んでください。回答を送信したら、グループ全員の参加が完了です。
※昨年度「あるいちゃろうinNAGATO」に参加した人へ
アプリ・なかよしグループが昨年のままであれば、
(1)グループ名の頭文字を「ながと歩き」に変更してください
(2)QRコードからイベントに申し込みください
(※QRコードは本紙をご参照ください)

注意事項:
・登録不備がある場合は参加が無効になる場合があります
・歩きスマホは絶対にやめましょう
・やまぐち健幸アプリに歩数を反映させるため、1日に1回はアプリを開いて歩数を確認しましょう

問い合わせ:長門市保健センター
【電話】23-1133

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU