任期満了に伴う「長門市長選挙」が11月19日(日)に行われます。
この選挙は、わたしたちの未来を選択する大切な選挙です。
あなたの大切な一票を無駄にしないよう、投票に行きましょう。
■投票できる人
選挙人名簿登録者に限られます(選挙権停止中の人は除く)。
平成17年11月20日までに生まれた日本国民で、令和5年8月11日以前から引き続いて長門市の住民基本台帳に記載されている人が投票できます。
ただし、投票する日までに他の市町村に転出した人は投票できません。
■投票の時間
投票時間は、7時から19時までです。久津、本郷、大浦、川尻の投票所については7時から18時までです。
■投票の場所
投票日当日の投票は決められた投票所で行うことになっています。郵送された「入場券」で投票所を確認してください。
令和5年10月30日(月)までに市内転居の届け出をした人は、新しい住所地の投票所で投票ができます。
令和5年10月31日(火)以後に届け出をした人は、旧住所地の投票所での投票となります。
■期日前投票
投票日に仕事や旅行などのため投票できない人は、期日前投票ができます。期日前投票は、地域指定がないので、市内どこの期日前投票所(開設期間・時間は投票所ごとに異なります)でも投票ができます。
入場券裏面の宣誓書に必要事項を記入し、左記の期日前投票所を利用してください。
・長門市役所(1階市民ロビー)
11/13(月)~18(土)8:30~20:00
・各支所
11/13(月)~18(土)8:30~19:00
・各出張所・宇津賀公民館
11/13(月)~17(金)8:30~17:00
《デマンド交通をご利用ください》
期日前投票のために、デマンド交通「のろっちゃ」を利用した場合は、運賃が無料です。ぜひご利用ください。
《期日前投票の宣誓書が簡略化》
入場券表面に記載の住所と同じ場合は、□にチェックすれば記入の必要はありません
該当事由を選択する必要はありません
■代理・点字投票
身体が不自由などの理由で文字が書けない人は、代理投票ができます。係員が本人に代わって投票用紙に記入します。投票の内容が外に漏れることはありません。目の不自由な人は、点字で投票できますので、投票所で係員に申し出てください。
■証明書の交付を受けている人
船員で選挙人名簿登録証明書の交付を受けている人は、入場券の代わりに「案内文書」を郵送します。投票の際には入場券の代わりに、選挙人名簿登録証明書の提示が必要となります。
身体障害者などで、郵便等投票証明書の交付をすでに受けている人については、投票用紙請求書が郵送されますので、投票用紙を請求してください。
■不在者投票
《指定病院などに入院中の人》
指定病院などに入院している人は、その施設で不在者投票ができます。病院長や施設の管理者に申し出てください。
《市外に滞在中の人》
本人が「宣誓書・請求書」により長門市選挙管理委員会に不在者投票用紙の請求をしてください。投票用紙を送付しますので、その投票用紙を持って滞在地の市町村の選挙管理委員会に行き、不在者投票をします。請求は早めに行ってください。
《郵便などによる不在者投票》
▽郵便等投票ができる人
・身体障害者手帳に両下肢などの障害は1級か2級、内臓機能の障害は1級から3級、免疫・肝臓の障害は1級から3級の人
・戦傷病者手帳に両下肢などの障害は特別項症から第2項症、内臓機能の障害は特別項症から第3項症と書いてある人
・介護保険の被保険者証に要介護5と書いてある人
対象者は事前に「郵便等投票証明書」の交付が必要です。交付後に自宅などで不在者投票ができます。投票用紙の請求は11月15日(水)までです。
▽代理記載で郵便等投票ができる人
・身体障害者手帳に上肢または視覚の障害の程度が1級と書いてある人
・戦傷病者手帳に上肢または視覚の障害の程度が特別項症から第2項症と書いてある人
代理記載の方法による投票を行うためには「郵便等投票証明書」に加え、あらかじめ手続き(代理記載のための申請、代理記載人の届出)が必要です。
■開票
日時:11/19(日)20:30〜
場所:ながと総合体育館
※開票結果は、市ホームページ・ほっちゃテレビでお伝えします
▽投票所一覧 「入場券」で自分の投票所を確認し、当日は忘れずに入場券を持参してください。
問合せ:長門市選挙管理委員会事務局
【電話】23-1167
<この記事についてアンケートにご協力ください。>