文字サイズ
自治体の皆さまへ

[知っちょこPickup!]燃料価格等物価高騰総合対策 事業者への支援事業を実施します

8/27

山口県長門市

コロナ禍における原油価格・物価の高騰に直面する事業者や市内のにぎわいを創出するイベントの開催を支援するため、各種支援事業を実施します。

■省エネ機器等導入支援補助金
燃油等物価高騰に直面する市内事業者の事業継続と経営改善を図るとともに、温室効果ガス削減への取組を促進するため、省エネ機器や低燃費タイヤの導入に係る経費の一部を補助します。
補助対象者:
・市内に本店を有する法人、または市内に住民登録があり、市内に事業所を有している個人
・申請日において事業を継続しており、事業継続の意思があること
・市税の滞納がないこと
導入基準:
・省エネ機器
市内の事業所などに資源エネルギー庁における「トップランナー基準(統一省エネラベル2つ星以上)」を満たす、もしくは同等の省エネ性能を有するもの
・低燃費タイヤ
一般社団法人日本自動車タイヤ協会のラベリング制度における低燃費タイヤ統一マークが表示されているもの、または各タイヤメーカーの基準により燃費向上の効果が認められているもの
※詳しくはホームページをご確認ください
購入設置期間:7/4(火)~12/28(木)
申請受付期間:7/10(月)~令和6年1/12(金)17:00まで
※購入設置後の申請となるので、購入前に補助対象となるか事前にご確認ください
※申請は、一事業者につき一回限りです
補助率:補助対象経費(税抜)の1/2(上限20万円)
※千円未満切捨て
申請先:
・旧長門市に事業所を有する事業者は長門商工会議所
・旧3町に事業所を有する事業者はながと大津商工会

問合せ:産業政策課商工振興班
【電話】23-1136

■中小企業等事業再構築促進事業費補助金
新分野展開、業態転換などの取組を行う中小企業者を支援するため、国の事業再構築補助金交付事業者にかかる、自己資金部分の一部を補助します。
補助対象者:
・市内に本店を有する法人または市内に住民登録があり、市内に事業所を有している個人事業者
・国庫補助事業である「中小企業等事業再構築補助金」の交付決定を受けた事業者
・市税の滞納がない法人または個人事業者
補助率:国の補助金額確定額の1/4
補助上限額:
・補助対象事業を市内で実施する場合、1、000万円
・補助対象事業を市外で実施する場合、500万円
申請先:産業政策課あてに郵送または持参してください。
申請期限:令和6年2/29(木)

問合せ:産業政策課商工振興班
【電話】23-1136

■ながと賑わい創出支援事業補助金
長門市の商工業の振興を目的とした市内経済の活性化・産業振興を図るためのにぎわい創出イベントを支援します。
期間:8/1(火)~31(木)
補助対象者:
・商工会議所や商工会などの商工団体および地域産業の振興を図ることを目的に設立された団体
・主たる事務所が市内にある事業者であり、かつ、3者以上で構成された団体
・市内に居住している個人で、5人以上で組織された団体補助
対象イベント:
・事業者などが自主的、主体的に企画、実施するもの
・長期的展望に立って企画するもの
・地域の特性、地域資源を有効に活用するもの
補助率:1/2(補助上限100万円)
※対象となる経費は要綱で定められています。詳しくはホームページで確認または問い合わせください

問合せ:産業政策課商工振興班
【電話】23-1136

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU