文字サイズ
自治体の皆さまへ

公民館だより

17/44

山口県阿武町

■なご
▽2/21奈古メンズキッチン2月講座〝俺たちのおでん屋〞
今回は、こだわりのおでんとちらし寿司を作りました。市販の「素」は使わず、出汁を取るところからはじめ、具は十数種類と具だくさん。
大根は米のとぎ汁で煮て柔らかくする工夫もあり、寒い日にぴったりの温かいおでんができました。
ちらし寿司も炊き込みで作り、錦糸卵も美しく切ることができました。
器に盛りつけると、びっくりするくらいの大盛りでしたが、みなさん、アツアツのおでんと、見た目も美しいちらし寿司を堪能しました。

▽2/24なごみ寿齢大学・さつき婦人学級合同2月講座〝心と体の健康を〞
この日は「フレイル予防」に関する講演2本立て。健康福祉課の金子愛(かねこあい)保健師からは、フレイルを予防する生活習慣や運動習慣のお話があり、長門市でカフェも営んでいる管理栄養士の白木志乃(しらきしの)先生からは、フレイルにならないための食事の選び方を解説していただきました。
参加した34人のみなさんにとって、日頃の生活習慣を見直すとともに、健康寿命を伸ばすためには、どうするべきかを考える、絶好の機会となりました。

■ふくが
▽2/16高齢者ニュースポーツ大会
誰でも気軽に楽しくできる「シャフルボード」を、地区内4チームに分かれ、全12試合に及ぶトーナメント戦で競い合いました。
エリアにディスクが入っても、相手に押し出されると0点になってしまうので、微妙な駆け引きやねらいをつける戦術が必要になります。
一投ごとに得点が大きく変わり、最後まで勝敗のわからない試合に、喜んだり悔しがったりと、大きな声援の飛び交う楽しい時間となりました。

▽3/8阿武町人権学習講座〝メディアと人権の諸問題〞
広島経済大学准教授の後藤心平(ごとうしんぺい)さんをお招きし、約50名の参加で開催しました。
SNS時代のメディアとの付き合い方として、情報の「受け手」は冷静になって複数の観点から考えてみる、「送り手」は適切に情報を発信(表現)するという基本的な考え方から、メディアが関わる人権問題について真剣に学ぶことができました。
特に、会場内の大半の方が使っているLINEアプリについては、「メッセージの送信時間に配慮する」「長文は、改行したり、一行空けたりすることで読みやすくする」など、すぐに役立つ情報も教わることができ、充実した内容となりました。

■うたごう
▽1/15どんど焼き一年の無事を願って
しめ飾りなどをお焚き上げして、お正月に地域を見守られた歳神様をお送りする「どんど焼き」。
特に宇田浦では行う場所も限られるため、自治会が中心となってお世話をされています。
お焚き上げをしていると、近所の方や通りがかりの方などが引き寄せられるように集まり、お飾りの数や種類の変遷、子ども会行事やお汁粉お餅のふるまいなど、懐かしい話に花が咲きました。
郷愁に想いを馳せながらも改めて、いまの地域に必要なことや、大事に守り続けていくべきことなどを考える良い機会となりました。

▽3/8ふれあいグラウンドゴルフ大会月を愛でながら
宇田ふれあいクラブ最後のスポーツ行事となるグラウンドゴルフ大会が、会員を問わず多くの方々が参加して開催されました。
冬の寒さが残ることも考え、万全の服装で臨みましたが、皐月を思わせる日中の陽気が残っており、心地良く、熱気あふれるプレーができました。
プレー後、いつの間にか顔を出した金色に輝く月を愛でながら、参加者全員が楽しく笑って語り合う、これからの地域スポーツ行事の幕開けでした。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU