文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康ナビ2

20/21

山形県 山形市

◆《健康》
▽《SUKSKポイント対象》足の健康講座「足楽(あしたの)スクール」
とき:7月6日(土)午後2時~5時(午後1時30分から受け付け)
ところ:霞城セントラル3階大会議室
内容:医師による健康で歩き続けるための講話、SUKSKマイスターによるフットケアセミナー
講師:
・医療法人社団清永会矢吹病院 院長 政金生人先生
・埼玉県済生会川口総合病院 皮膚科主任部長 高山かおる先生
・SUKSKマイスター 大場マッキー広美氏
定員:先着100人
費用:無料
申込み:6月17日から、電話または市ホームページで

問合せ:健康増進課
【電話】616-7271

◆《予防》
▽高齢者肺炎球菌予防接種費用の一部助成
内容:〈助成額〉4,000円(助成額を超えた金額は自己負担)
※生活保護受給世帯の方は、健康増進課での事前申請により無料。
対象:山形市に住民票があり、接種を希望する方のうち、次のいずれかに該当する方(過去に市の助成を受けて23価肺炎球菌ワクチンを接種している方は対象外)
(1)接種日において65歳の方(65歳の誕生日前日~66歳の誕生日前日)
(2)接種日において60~64歳で、心臓・腎臓・呼吸器などの内部障がいのある方(身体障がい者手帳1級に準じる)
申込み:市内予防接種協力医療機関へ予約の上、健康保険証等(氏名、生年月日、市民であることが確認できるもの)、障がい者手帳((2)に該当する方のみ)を持参し接種
※市外(県内に限る)の医療機関で接種を希望する方は健康増進課へお問い合わせください。

問合せ:健康増進課
【電話】616-7274

◆《検診》
▽《SUKSKポイント対象》国保ミニドック検診
対象:山形市国民健康保険に加入する40~74歳の方
内容:特定健診に準ずる項目(循環器、糖尿病、肝機能、腎臓)、胃・大腸がん、胸部撮影、腹部エコー等をセットで受診(希望により別料金で子宮・乳がん検診)
申込み:6月25日(消印有効)までに、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、性別、世帯主名、電話番号、保険証の記号と番号、希望する検診機関(下の表参照)、パジャマのサイズM・L・LL(済生館のみ)を記入の上、封書で山形市医師会健診センター「山形市国保ミニドック検診」担当へ(抽選。外れた場合、7月10日まで通知。当選者は7月10日以降通知)
住所:〒990-2461 南館5-3-10
※検診日は、検診機関から直接連絡します。検診日の変更は、直接検診機関へご相談ください。

※医師会健診センターでは、計測等の結果により、検診当日に保健指導を受けていただく場合があります。
※済生館では、胃内視鏡、胸部ヘリカルCT等の検査を行うため、料金が市医師会健診センターと異なります(乳がん検診は、オプションになりました)。

問合せ:健康増進課
【電話】616-7272

◆《健康》
▽SUKSK減塩・野菜たっぷりレシピ
SUKSK野菜たっぷりレシピ集から、食塩控えめで野菜をしっかり取れる料理を紹介します。
《減塩酢肉じゃが》
鶏肉を使ってあっさりと、酢で味を引き締めた減塩肉じゃが

〇材料(4人分)
・鶏もも肉(皮なし)…200g
・ジャガイモ中…2個(200g)
・ニンジン…1/2本(75g)
・玉ネギ…1/2個(100g)
・油…8g(小さじ2)
・酢…15g(大さじ1)
・しょうゆ…12g(小さじ2)
=A=
・だし汁…150ml
・おろししょうが…6g(小さじ1)
=B=
・酒…15g(大さじ1)
・みりん…9g(大さじ1/2)
・砂糖…9g(大さじ1)

〇作り方
(1)鶏肉は一口大に切る。ジャガイモは乱切りにし、水につける。ニンジンは小さめの乱切り、玉ネギはくし切りにする。
(2)鍋に油を引き、鶏肉を中火で炒める。肉に火が通ったら、ジャガイモ、ニンジン、玉ネギを加えてさらに炒める。
(3)全体に油が回ったら、Aを入れ中火で煮る。煮立ったらBを入れ5分煮る。
(4)酢・しょうゆを加え、落としぶたをして弱火で5~10分ほど、具材に火が通るまで煮込む。

〇栄養価(1人分)
・エネルギー…142kcal
・たんぱく質…11.2g
・脂質…4.6g
・炭水化物…16.6g
・食塩相当量…0.6g

SUKSK野菜たっぷりレシピ集の設置場所等詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問合せ:健康増進課
【電話】616-7273

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU