文字サイズ
自治体の皆さまへ

山形市からのお知らせ ーご案内(1)

2/21

山形県 山形市

■最大60万円!結婚新生活支援補助金
内容:住居費やリフォーム費用、引っ越し費用の補助
対象:市内在住で令和6年1月1日~令和7年3月31日に結婚または結婚予定の39歳以下の夫婦
申込み:12月2日までに、申込書類を企画調整課へ
※所得要件等詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問合せ:企画調整課
【電話】内線223

■放課後児童クラブ就職ガイダンス
放課後児童支援員の魅力や各施設の現場の声を直接聞ける貴重な機会です。
とき:7月14日(日)午後1時30分~3時30分
ところ:山形テルサアプローズ
対象:放課後児童クラブ支援員や補助員の仕事に興味のある方

問合せ:保育育成課
【電話】内線578

■楯(た)っちゃん丸タクシー第4期運行実験開始
とき:7月1日(月)~31日(水)
内容:自宅~楯山地区周辺の生活関連施設57施設
対象:楯山地区在住の方
費用:500円(小学生・障がい者等250円。未就学児無料)
※利用登録と事前登録が必要です。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問合せ:公共交通課
【電話】内線929

■地籍調査にご協力ください
土地境界等の明確化を図るため、地籍調査を実施します。
〈調査地区〉
・楯山地区…大字風間、大字青柳の各一部
・高瀬地区…大字切畑、大字下東山の各一部
・金井地区…大字志戸田の一部

問合せ:農村整備課内地籍調査室
【電話】内線443

■新しい家で記念樹を育ててみませんか
市内に自己居住用の家屋を新築した方、または新築された家屋を購入した方に記念樹となる苗木を差し上げます。
・樹木(苗木)リスト
〈落葉樹〉ウメ、コブシ、ヤマボウシ、サンシュユ、ナナカマド、ハナミズキ
〈常緑樹〉キャラボク、サザンカ、ギンモクセイ、キンモクセイ
申込み:所定の申請用紙と必要書類(建物引渡書等の写し)を公園緑地課へ
※完成・購入後1年以内であれば、随時受け付けます。

問合せ:公園緑地課
【電話】内線528

■国民年金保険料の法定免除
国民年金加入中で、次のいずれかに該当する方は、届け出により国民年金保険料の納付が免除されます。
対象:障がい基礎年金または障がい厚生(共済)年金の2級以上を受けている方、生活保護法による生活扶助を受けている方
持ち物:
・本人確認書類
・年金手帳または基礎年金番号通知書
・年金証書(障がい年金を受給の場合)
・生活保護(受給)証明書(生活扶助を受けている場合)
※詳しくは、市民課または山形年金事務所へ。
【電話】645-5111

問合せ:市民課
【電話】内線401

■屋外プールプレオープン、屋外プールオープン日記念イベント
とき:
〈プレオープン〉6月30日(日)、7月6日(土)
〈オープン〉7月7日(日)
※7日は無料開放、3.5時間入れ替え制。
費用:〈プレオープン〉大人500円、高校生300円、中学生以下200円(3歳以下無料)

問合せ:馬見ケ崎プールジャバ
【電話】633-8989

■特別天然記念物「カモシカ」を見掛けたら
カモシカは6月ごろに出産期になります。次の点にご注意ください。
・カモシカを発見したら、大声を出したり追い掛けたりせず、静かにその場を立ち去ってください。
・カモシカの幼獣を見掛けても、親が近くにいますので、触れずに立ち去ってください。幼獣は野生復帰が困難になるので、安易に捕獲しないでください。
・動けなくなっているカモシカがいても、興奮して暴れる恐れがありますので、近づかないでください。

問合せ:文化創造都市課
【電話】内線626

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU