文字サイズ
自治体の皆さまへ

山形市からのお知らせ ーご案内(2)

3/21

山形県 山形市

■河川整備課のお知らせ
▽水防訓練
とき:6月23日(日)午前10時~11時30分
ところ:長町地内見崎橋上流右岸
内容:気象情報の受信伝達訓練、水防工法訓練など
※防災ヘリコプターによる騒音等でご迷惑お掛けしますが、ご協力をお願いします。

▽7月は「きれいな川で住みよいふるさと運動」
河川敷内を美化するために「河川一斉清掃」を行います。
とき:7月7日(日)午前6時~7時(小雨決行)
ところ:
・須川、龍山川、松尾川、本沢川などの流域(飯塚、椹沢、金井、南沼原、大郷、明治、南山形、大曽根、蔵王、西山形、村木沢、本沢、滝山の各地区)
・馬見ケ崎川、村山高瀬川、立谷川などの流域(第3、第4、第5、第8、第9、鈴川、千歳、東沢、楯山、山寺、高瀬、大郷、明治の各地区)
※集合場所は、各地区の環境保健推進協議会または町内会等が指定した場所になります。

▽洪水浸水想定区域の追加指定
洪水浸水想定区域とは、河川を管理する国土交通省と県が千年に1回程度の大規模降雨の際に浸水が想定される区域を指定しているものです。今年追加指定される河川は次のとおりです。
内容:〈対象河川〉
須川、立谷川、芦沢川、紅葉川、馬見ケ崎川、定川、横前川、内山川、滑川、葉の木沢川、村山高瀬川、野呂川、菰石川、大門川、貴船川、逆川、小鶴沢川、後明沢川、藤沢川、上の沢川、南沢川、富神川、遅沢川、犬川、本沢川、花川、竜山川、坂巻川、鳴沢川、馬立川、松尾川、酢川
※詳しくは、村山総合支庁河川砂防課へ。
【電話】621-8229

問合せ:河川整備課
【電話】内線508

■ポイ捨て、ペットのフンの放置はやめましょう!
山形市は、ポイ捨てやペットのふんの放置を条例で禁止しています。街の美観を損なうだけでなく、衛生面や安全面に悪影響を及ぼす恐れがあります。一人一人がマナーを守り、美しく住みやすい街にしましょう。

問合せ:環境課
【電話】内線683

■テルサレストラン「co・suzu(こ・すず)」オープン
とき:6月20日(木)
ところ:山形テルサ1階
※詳しくは、山形テルサホームページをご覧ください。

問合せ:山形テルサ
【電話】646-6677

■やまがた人生備えの書(山形市介護予防手帳)を活用しませんか
日々を振り返りこれからの生活を考えることができるよう、おおむね65歳以上の方へ配布している手帳です。この手帳を活用し、なりたい自分を考えてみませんか。
ところ:〈配布場所〉市役所2階長寿支援課

問合せ:長寿支援課
【電話】内線567

■6月は「不正改造車排除強化月間」
道路運送車両法では、車両の不正改造を禁止しています。違反すると、罰則がある厳しい規定です。
不正改造車に関する情報提供・相談は、東北運輸局山形運輸支局へ。
【電話】686-4714

問合せ:市民課
【電話】内線387

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU