文字サイズ
自治体の皆さまへ

山形市からのお知らせ ー教室・講座(1)

13/21

山形県 山形市

■多文化紹介講座「外国料理教室ペルー編」
とき:6月29日(土)午前10時~午後1時30分
ところ:霞城セントラル4階
内容:ペルー料理のセコ(牛肉コリアンダーソースの煮物)、アロスタパド(そぼろご飯)、パルタ・レジェーナ(アボカドと野菜のマヨネーズあえ)の調理、ペルーの食文化の紹介
定員:先着25人
費用:会員1500円、一般3千円
持ち物:三角巾、食器拭き用布巾、持ち帰り用容器2つ
申込み:電話または直接市国際交流協会へ

問合せ:市国際交流協会
【電話】647-2277

■セリフから学ぶ韓国語
とき:6月29日(土)午後1時30分~3時
ところ:国際交流センター
定員:先着20人
申込み:電話で国際交流センターへ

問合せ:国際交流センター
【電話】647-2275

■庭木を楽しむための剪定(せんてい)技術教室初級(第2・3回)
とき:7月5日(金)・6日(土)午前9時30分~11時30分
定員:各回先着30人
費用:500円(入園料、資料代。高校生以下200円)
持ち物:刈込みばさみ
申込み:6月20日から、電話で野草園へ

問合せ:野草園
【電話】634-4120

■危険物取扱者保安講習会
とき:9月26日(木)・27日(金)
ところ:山形ビッグウイング
申込み:6月17日~7月12日に、郵送または直接県危険物安全協会連合会へ
住所:〒990-2492 鉄砲町2-19-68
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問合せ:消防本部予防課
【電話】634-1195

■市スポーツ協会の教室
▽パルクール体験スクール
とき:7月2日(火)・9日(火)・16日(火)午後6時30分~7時30分
ところ:市総合スポーツセンター第一体育館
対象・定員:小学生 20人(抽選)
費用:3千円(傷害保険料等)

▽スケートボード体験スクール
とき:7月7日(日)・14日(日)・21日(日)午前10時~11時
ところ:霞城公園内スケートボードスペース
対象・定員:小学生以上 20人(抽選。親子での参加も可)
費用:2500円(傷害保険料等)
持ち物:スケートボード(貸し出し可)

※申込み:いずれも6月15日~30日に、市スポーツ協会ホームページで

問合せ:市スポーツ協会
【電話】687-1789

■働く女性の家・東部公民館共催事業「SUP(スタンドアップパドルボード)講座」
とき:7月13日(土)午前9時~、午前10時30分~(各1時間程度)
ところ:馬見ケ崎川河川敷(予定)
対象・定員:
・市内在住・在勤の女性 10人
・市内在住・在学の小学生 10人
(抽選。小学3年生以下は保護者同伴)
費用:2090円(SUP、パドル、ライフジャケット等のレンタル代。保険代)
持ち物:濡れてもよい服、着替え
申込み:7月3日(必着)までに、電話またはEメールで、住所、氏名、年齢、電話番号、講座名を記入の上、福祉文化センターへ(直接の申し込みも可)
【E-mail】fukubunsen@city.yamagata-yamagata.lg.jp

問合せ:福祉文化センター
【電話】642-5181

■《SUKSKポイント対象》「健康講座」いつまでも動ける体をつくる~タキミカ体操~
とき:7月19日(金)午前10時~正午
ところ:市総合福祉センター2階交流ホール
講師:株式会社パワーエイジング代表取締役社長 中沢智治氏(SUKSKマイスター)
内容:体をほぐし、体力と全身の筋肉をつけるストレッチ
定員:先着30人
費用:21円(保険代)
申込み:6月17日~7月12日までに、電話またはEメールで、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、講座名「健康講座」を記入の上、市男女共同参画センターへ
【E-mail】fala@city.yamagata-yamagata.lg.jp
※1歳以上未就学児無料託児あり(先着順。7月8日まで要予約)。

問合せ:市男女共同参画センター
【電話】645-8077

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU