文字サイズ
自治体の皆さまへ

山形市からのお知らせ ー教室・講座(2)

14/21

山形県 山形市

■《SUKSKポイント対象》普通救命講習III
とき:7月6日(土)午前9時~正午
ところ:西消防署(西崎)
内容:AEDの取り扱いを含めた乳児・小児を対象とした心肺蘇生法(修了証を発行)
定員:先着40人程度
申込み:電話または電子申請で救急救命課へ(平日午前8時30分~午後5時15分)
※eラーニング(電子学習)の利用を推奨しています(受講証明書が必要)。
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問合せ:消防本部救急救命課
【電話】634-1193

■NPO広報講座Canvaで簡単チラシ作成
とき:7月13日(土)午後2時30分~4時30分
ところ:市民活動支援センター会議室B
対象・定員:NPO、市民活動団体で活動している方、関わっている方 先着10人
持ち物:メールの送受信ができるパソコン
申込み:7月10日までに、電話、FAX、Eメールのいずれかで、市民活動支援センターへ
【FAX】647-2261
【E-mail】center@yamagata-npo.jp

問合せ:市民活動支援センター
【電話】647-2260

■環境課の講座
▽事業者向け「太陽光パネル・省エネ高効率設備導入セミナー」
とき:7月4日(木)午後1時30分~4時
ところ:山形流通団地組合会館2階大会議室、Web会議システム
定員:先着60人程度
申込み:7月3日までに、FAXまたはEメールでNPO法人環境ネットやまがたへ
【FAX】679-3389
【E-mail】eny@chive.ocn.ne.jp
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。

▽市民向け「再エネ・省エネ推進セミナー」
とき:7月6日(土)午後1時30分~3時30分
ところ:あこや会館1階ホール
定員:先着30人程度
申込み:7月5日までに、FAXまたはEメールでNPO法人環境ネットやまがたへ
【FAX】679-3389
【E-mail】eny@chive.ocn.ne.jp
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問合せ:環境課
【電話】内線682

■《SUKSKポイント対象》認知症サポーター養成講座
とき:7月20日(土)午前10時30分~正午
ところ:市役所11階大会議室
内容:認知症の症状や認知症の人と接する時の心構えなどに関する講話
定員:先着40人
申込み:6月18日から、電話で長寿支援課へ

問合せ:長寿支援課
【電話】内線599

■消防学校小学生一日研修
とき:7月28日(日)午前10時~午後3時
ところ:県消防学校、県防災学習館(三川町)
内容:消防ポンプ自動車への乗車や放水体験、地震体験、煙避難など
対象・定員:小学生とその保護者 先着80人程度
申込み:7月1日~12日に、県ホームページで
費用:千円(昼食代、保険代など)
※詳しくは、県消防学校へ(平日のみ)。
【電話】0235-66-2022

問合せ:消防本部総務課
【電話】634-1199

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU