(1)とき
(2)ところ
(3)対象・定員
(4)内容
(5)費用
(6)申し込み
(7)その他
■林業退職金共済制度(林退共)へ加入しませんか?
(4)林業従事者の福祉の増進と林業の振興を目的とした林業界全体の退職金制度です。詳しくは、お問い合わせください
問合せ:勤労者退職金共済機構
【電話】03-6731-2889
■建設業の退職金なら建退共
(4)建退共制度は建設現場で働く方々のために、国が作った退職金制度です。詳しくは建退共ホームページをご覧ください。
問合せ:勤労者退職金共済機構
【電話】03-6731-2867
■空き家相談窓口
(1)平日午前10時~午後4時
(4)お近くの相談員が対応します
問合せ:全日本不動産協会山形県本部
【電話】665-0100
■「空き家相談士」による相続・売却・賃貸・解体費用の無料相談会
(2)空き家相談センター(あこや町・七日町)
(6)要
問合せ:全国空き家相談士協会山形支部
・あこや町
【電話】664-0224
・七日町
【電話】624-0011)
■借金返済に関する相談窓口
(1)平日午前8時30分~午後4時30分(祝日、年末年始除く)
(4)借金の状況を伺い、必要に応じ弁護士などの専門家に引き継ぐ
(5)無料
問合せ:山形財務事務所
【電話】641-5201
■県立やまなみ学園(会計年度任用)職員募集
(1)随時
※4月から勤務は要相談
(4)[募集職種]保育士(知的障がい児の支援)
問合せ:県立やまなみ学園
【電話】0238-88-9311
■屋内ゴルフ練習場体験会
(1)1月21日(火)~24日(金)午前10時~午後3時
(2)アプルスプラス(みはらしの丘入口)
(5)無料
(6)打ちっぱなし
問合せ:アプルス
【電話】631-1147
■HappyFridayin霞城セントラル
(1)1月24日(金)午前11時~午後3時
(2)1階アトリウム
(4)県産品の販売
問合せ:やまがた観光情報センター
【電話】647-2333
■山形美容専門学校オープンキャンパス
(1)
・1月25日(土)
・2月15日(土)
(3)高校生以上で美容の仕事に興味のある方
(4)美容技術体験、見学など
(5)無料
(6)ホームページで
問合せ:
【電話】632-0167
■不動産無料相談会
(1)1月25日(土)午前9時~正午
(2)県宅建会館
(4)空き家や不動産に関する相談全般
(6)1月22日までに電話で要予約
問合せ:県宅地建物取引業協会山形
【電話】642-8133
■認知症の人と家族の会山形のつどい
(1)1月25日(土)午後1時~3時
(2)総合福祉センター
(3)認知症の悩み・関心のある方
(4)相談交流会
(5)無料
(6)不要
問合せ:認知症の人と家族の会山形県支部
【電話】687-0387
■相続・遺言無料相談会
(1)(2)
・1月25日(土)午後1時~4時・元木公民館
・1月28日(火)午後1時~4時・北部公民館
(6)電話で
(7)資料などあればご持参ください
問合せ:県行政書士会山形支部
【電話】625-9150
■第42回山形県警察音楽隊定期演奏会
(1)1月25日(土)午後1時30分~
(2)やまぎん県民ホール
(5)無料
(6)不要
(7)宮城県警察音楽隊が賛助出演
問合せ:県警察本部広報相談課
【電話】626-0110
■講演会「日本開発の技術を世界へ」伊藤幸司
(1)1月25日(土)午後2時~3時30分
(2)オンライン
(5)無料
(6)本紙16ページの二次元コードで
問合せ:東北芸術工科大学文化財保存修復研究センター
【電話】627-2204
■講座・多言語で世界へ飛び出そう
(1)(2)
・1月25日(土)・26日(日)山形テルサ
・2月22日(土)・23日(日・祝)遊学館
(3)各日親子20人
(4)講話や体験
(5)無料
(6)要
問合せ:ヒッポファミリークラブ
【電話(フリーダイヤル)】0120-557-761
■フードドライブ
(1)(2)
・1月28日(火)村山保健所
・1月31日(金)村山総合支庁
(7)詳しくは、県ホームページで
問合せ:県村山総合支庁環境課
【電話】621-8452
■女性のためのカジュアル合説
(1)1月28日(火)午後1時30分~
(2)山形テルサ
(3)おおむね20~50歳の女性
(4)対面式合同企業説明会
問合せ:県雇用・産業人材育成課
【電話】630-2439
■点字図書館ボランティア募集
(1)2月~3月に講習会(5日間)
(3)2人(パソコン操作のできる方)
(4)テキストデイジー図書製作
(5)無料
(6)要
問合せ:県視覚障がい者情報センター
【電話】631-5930
■V.カレッジオープンキャンパス
(1)2月1日(土)午前10時~
(3)高校生以上の方、保護者
(4)模擬授業、個別相談
(5)無料
(6)ホームページで
問合せ:
【電話】644-1122
■文翔館ガイドボランティア作品展
(1)2月2日(日)午後1時~2月9日(日)午後3時
(2)文翔館2階ギャラリー
(4)文翔館ガイドの絵・手芸・写真などの創作作品
問合せ:文翔館
【電話】635-5500
■ななはく!2025ソーレ
(1)2月7日(金)~9日(日)
(2)中央公民館他
(4)講演会、学生発表、寄席、展示、ワークショップ
(5)寄席のみ有料
(6)寄席のみ要
問合せ:山形大学付属博物館
【電話】628-4930
■大原学園山形校オープンキャンパス
(1)2月9日(日)午前10時~正午、午後1時~3時
(3)高校生、高校既卒者、保護者など
(4)学校説明・体験入学など
(6)電話またはホームページで
問合せ:
【電話】674-0660
◎3月15日号の原稿締め切りは2月14日です◎
<この記事についてアンケートにご協力ください。>