文字サイズ
自治体の皆さまへ

県議会だより 第99号(2)

11/22

山形県 クリエイティブ・コモンズ

■3特別委員会の役割
議会では地方創生に着目した3つの特別委員会を設置し、調査・審議を行っています。委員会のテーマに沿って、現場の方々との意見交換や研修を行い、委員(議員)間で議論を深め県勢の発展につながる施策を取りまとめます。これを議会の総意として、2月定例会で知事へ提言しています。今年度の各委員会の審査テーマをお知らせします。
・防災減災・持続可能な地域づくり対策特別委員会
「県内外における大規模地震発生時の対応力強化」
・子育て支援・生涯活躍対策特別委員会
「地域全体で安心して子どもを育てられる居場所づくり」
・産業人材確保・生産性向上対策特別委員会
「県内教育機関と連携した産業人材の育成・確保・定着対策」

■生徒・学生と県議会議員との意見交換会を開催
生徒・学生に県議会を身近なものとして感じていただくとともに、主権者としての政治参加意識を高めていただくことを目的として、生徒・学生と県議会議員との意見交換会を開催しました。議員を交えたワークショップ形式で、本県の現状と取組みについて理解を深めました。

○新庄東高等学校(8月29日)
「持続可能な山形県に向けて」を全体テーマとして、防災・災害時の避難、少子高齢化、まちづくりなど5班に分かれて意見交換を行いました。

○高畠高等学校(9月7日)
山形県の将来について、人口増、教育、若者定着、観光発展の4班に分かれて意見交換を行いました。

■宮城県議会・山形県議会交流議員連盟総会等を開催
8月7日、仙台市内で両県議会の交流議員連盟の総会、講演会および意見交換会を開催しました。「仙山圏の強みを活かしたアフターコロナの観光交流」と題して、宮城学院女子大学の宮原育子教授から講演いただいた後、「多様で重層的な環状交通ネットワークの形成推進」など4つのテーマに分かれ、両県議員間で活発な意見交換を行いました。

■タブレットおよびペーパーレス会議システム研修会を開催
議会活動におけるDXの試行の一環として、9月22日に、全議員を対象とした「タブレットおよびペーパーレス会議システム」の研修会を開催しました。タブレットおよびシステムの導入により、資料の管理・保管の効率化による議員活動の利便性の向上、紙媒体資料に要するコストの削減および環境負荷の軽減が期待されます。

■11月20日(月曜日)地域議員協議会を開催します
県議会では、各地域における行政課題や施策展開について幅広く調査・審議するため、地元議員が出席する地域議員協議会を開催しています。各総合支庁を会場に、今年は11月20日(月曜日)に開催します。傍聴可能ですので、ぜひ足をお運びください。
・東南村山地域(村山総合支庁本庁舎)午後2時から
・西村山・北村山地域(村山総合支庁北村山地域振興局)午前10時から
・最上地域(最上総合支庁)午後3時から
・置賜地域(置賜総合支庁西置賜地域振興局)午後2時30分から
・庄内地域(庄内総合支庁)午前10時から

※協議会の概要はこちらから
【URL】https://www.pref.yamagata.jp/600006/kensei/assembly/gikaikatsudou/kyogikai/chiikikyogikai.html

問い合わせ:編集発行/県議会事務局政策調査室
【電話】023-630-2846
※詳しくは検索窓に「山形県議会」と入れてクリック。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU