文字サイズ
自治体の皆さまへ

出会いから子育てまで全力でサポート「子育てするなら山形県」の実現に向けて

6/22

山形県 クリエイティブ・コモンズ

誰もが安心して子どもを生み、育てることができる社会の実現に向けて、結婚、妊娠・出産、子育てまでステージに応じた支援を行っています。

■結婚の支援
県と市町村などで組織する「やまがたハッピーサポートセンター」では、利用者のニーズに応じた出会いのサポートを行っています。

・お相手を紹介してほしい方はボランティア仲人「やまがた縁結びたい」
・いろいろな人と出会いたい方は出会いイベント
・自分でお相手を探したいはマッチングシステム「Aiナビやまがた」

《結婚したいあなたを応援!》
やまがた縁結びたい会長 伊藤正純さん
やまがた縁結びたいは、結婚を望む方を応援するボランティア仲人です。現在、約50の個人・団体が県から委嘱を受けて活動しています。出会いの機会が少ない方や、自分に合う結婚相手を紹介してほしい方はお気軽にご相談ください。

▽AIがお相手をおすすめ
「Ai(あい)ナビやまがた」とは…
AI(人工知能)が1対1の出会いの機会を提供するマッチングシステムです。自分のスマホ・PCなどでお相手を探すことができます。

やまがたハッピーサポートセンターやAiナビやまがたについて詳しくはこちら
【URL】https://www.dsc-yamagata.jp/

■妊娠・出産の支援
県では、不妊治療費助成事業として、不妊治療を受けた夫婦への支援を行っています。
また、不妊に悩む方の相談窓口「不妊専門相談センター」を設置しています。お気軽にご相談ください(要予約)。
予約受付:【電話】023-628-5571(受付時間…月曜日・水曜日・金曜日の午前9時から正午)

■不妊治療費助成
助成対象:公的医療保険が適用される不妊治療(生殖補助医療)を受けた方
助成金額:1回あたり4万円から9万円
申請方法:お住まいの地域の保健所に申請(山形市の場合は村山保健所)

詳しくはこちら
【URL】https://www.pref.yamagata.jp/010004/20220610funin.html

■子育ての支援
県では、赤ちゃんや小さなお子さんを連れたママ・パパが外出先でも安心して「授乳」や「おむつ替え」ができるよう県内の公共施設や商業施設、観光立寄施設などに「赤ちゃんほっと♥ステーション」の設置を進めています。
登録施設は「やまがた子育て応援サイト」のマップなどで確認できますので、お出かけの際にぜひご利用ください。

▽やまがた子育て応援サイト
子育てをがんばるパパ向けの情報を集めた「イクメン応援やまがたパパ+(プラス)」をサイト内に開設し、イクメンの皆さんやご家族、企業への役立つ情報を発信しています。
詳しくはこちら
【URL】https://kosodate.pref.yamagata.jp/ikumen

写真キャプション1 赤ちゃんほっと♥ステーション(伝国の杜)
写真キャプション2 このマークが目印です

赤ちゃんほっと♥ステーションの登録施設を募集中!施設整備のための補助制度もあります。

問い合わせ:しあわせ子育て政策課
【電話】023-630-2668

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU