■取得できる証明書
利用時間:午前6時30分~午後11時 平日休日問わず可能です(メンテナンス日を除く)
取扱店舗:セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、イオンほか
■必要なもの
・マイナンバーカード
・利用者証明用電子証明書(マイナンバーカードの4ケタの暗証番号)
・交付手数料
■注意事項
・本人以外がマイナンバーカードを使うことはできません。貸し借りは絶対にしないでください。
・証明書の返品・交換、手数料の返金はできません。
・15歳未満の方、住民基本台帳法の支援措置対象の方は利用できません。
・暗証番号を3回間違えるとロックがかかります。役場もしくはコンビニなどのキオスク端末でロック解除の手続きをしてください
■延長窓口の縮小、休祝日の予約交付の終了について
コンビニ交付開始に伴い、毎週火・木曜日に実施している証明書発行の延長窓口は令和7年3月から毎週火曜日のみに変更します。
事前の電話予約による休祝日の証明書交付は12月1日(日)をもって終了します。
■証明書交付までの流れ
・コンビニなどに設置しているマルチコピー機(キオスク端末)で「行政メニュー」→「コンビニ交付」を選択してください。
・カードリーダーにマイナンバーカードを置き、利用者証明用電子証明書(4ケタの暗証番号)を入力してください。
・取得する証明書の種類を選択。このとき、住民票の写しの記載事項や必要枚数も選択します。確認画面で間違いがないかチェック!
・マルチコピー機で手数料を支払います。証明書、マイナンバーカードの取り忘れにご注意ください。
証明書取得後データが端末に残ることはありません
問合せ:
マイナンバーカード申請・コンビニ交付について…住民税務課住民G【電話】662-2593
マイナンバーカードを紛失したら…マイナンバー総合フリーダイヤル(24時間365日対応)【電話】0120-95-0178(音声ガイダンス2番)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>