文字サイズ
自治体の皆さまへ

貴重なご意見ありがとうございます 町民の皆さんからの声(1)

4/16

山形県中山町

町には、町民の皆さんからたくさんのご意見やご要望・ご提案が寄せられます。町では、氏名・住所および電話番号の記載があり、希望する方には、回答をお返ししています。また、その記載がなくても、ご意見に対する町での対応をまとめています。
今回は令和5年10月から令和6年3月までにいただいたご意見と町の回答を、一部抜粋・要約して掲載します。
また、これまで上半期、下半期の年2回掲載していましたが、今年度から、四半期毎に掲載していきます。

■役場駐車場の白線について
Q.役場駐車場の白線が見づらいです。
A.役場庁舎東側お客様駐車場について、箇所を確認のうえ引き直しを実施しました。今後も適正に管理してまいります。(担当/総務広報課)

■高齢者のスマホでできる健康づくりについて
Q.他市町村でスマホを活用した「アプリで認知症予防事業」を行っており、ゲーム感覚で楽しみながらポイントも付き、ギフト券と交換できるとのことです。高齢者の中には積極的に外の事業に参加するのが苦手な方もいると思うので、健康づくりの一環として取り組んで欲しいです。
A.当町においても、スマホアプリでできる事業を含め、健康増進や介護予防など気軽に楽しく取り組んでいただける事業を、今後も近隣市町の状況などを調査しながら、関係各課で連携し検討していきたいと考えています。(担当/健康福祉課)

■物価高騰対策商品券について
Q.中山町物価高騰対策商品券が届きました。ありがとうございます。今回は「ゆうパック」でしたが、以前は「簡易書留」で送付されており、そちらの方が安いと思います。町民の税金から賄われているものなので、今後は安価な方法を検討いただきたいです。
A.商品券の送付には、配達に係る料金だけではなく、宛名の作成、封入作業、配付物の確認および封緘などに係る人員など、配付までに様々なコストが必要となります。この度は、これらの必要なコストと享受できるサービス内容を比較検討して決定したものとなりますので、ご理解くださいますようお願いします。なお、今後も事業実施にあたっては、より費用対効果の高い方法を検討してまいります。(担当/産業振興課)

■「観光場所・温泉利用で」について
Q.中山町には人を引き付けるような場所がないと以前より残念に思っていました。そこでゆ・ら・らの湯を利用して熱帯植物園のように花などを植える考えはいかがでしょうか。簡単な軽食や飲み物などを提供し、休む場所があれば宿泊客などに喜ばれると思います。
A.温泉熱の利用については、全国でも融雪や暖房、温水生成、調理利用や発電など様々な取組みが行われていますが、温泉熱を利用した熱帯植物園については、維持管理に多額の経費が見込まれるため、当町においては現在のところ設置する計画はございません。なお、ゆ・ら・ら施設内においては休憩場所や軽食などの提供を、現在も行っているところではありますが、ご意見を踏まえ、さらに多くの方に喜んでいただけるような方策を施設の指定管理者と共に検討してまいります。(担当/産業振興課)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU