■スマイルグリーン号利用者3万人達成
12月11日、山形市と中山町を結ぶデマンド型乗合タクシースマイルグリーン号の利用者3万人達成式が開催されました。大郷明治交通サービス運営協議会が運営するスマイルグリーン号は平成28年に当町まで延伸され、市内の病院や商業施設への移動手段として多くの町民に利用されています。
達成式には佐藤市長や佐藤町長をはじめ、多くの関係者や地域住民がお祝いに訪れ、3万人達成時に乗車していた利用者へ記念品が贈呈されたほか、日々の運転業務を務める運転手にお礼の花束が贈呈されました。
■中山・山辺・天童合同開催 スポーツ推進委員研修会
12月1日、地域おこし協力隊の阿部美恵子さんを講師に迎え、スポーツと食(栄養)に関する研修会が中央公民館で行われました。スポーツ推進委員会とは、スポーツ普及・振興のために町より委嘱している団体で、町スポーツイベントの企画や運営に大きく貢献してくださっています。山辺町・天童市の推進委員との合同の研修を通して、交流を深めながら資質向上を図りました。
講師の阿部さんは栄養士としてスポーツ選手育成に携わったご経験があり、本研修では体づくりのための栄養の考え方、食材の選び方など、毎日の生活や体づくりに役立つ内容を講演くださいました。
■日体フェスティバルに出店 町の魅力を県外に発信
11月2日に日本体育大学で開催された第57回日体フェスティバル2024で、町の特産品の販売を行いました。町は平成28年に日本体育大学と「スポーツ推進・健康づくりに関する協定」を締結しており、集団行動の合宿で町を訪れたり、スポーツ講演を行っていただいたりと交流を深めてきました。
イベントには、佐藤町長をはじめ町の職員と(株)振興公社が参加し、米、ラ・フランスなどの農産物や北前いも煮のレトルトなどを販売しました。持ち込んだ商品は完売、町の魅力を伝えることができました。
■「いもにでナイト」で町の味を堪能
東京都千代田区「ちよだグルメショップ+A」にて、11月に中山町フェアが開催されました。町の特産品である米やフルーツなどが販売されました。また同施設内の結ぶ食堂~しまゆし~で、町の食材を使い、魅力を発見する中山町A級グルメナイト「いもにでナイト」が開催されました。イベントには約20名が参加し、北前いも煮やすももワインなど、町の食材を使った料理に舌鼓を打っていました。
佐藤町長は開会のあいさつで芋煮会発祥の地をアピール、参加者と料理を楽しみながら、最上川舟運で栄えてきた町の歴史や情景などさまざまな話題で盛り上がり、町を知ってもらう良い機会となりました。
■良い1年になることを願って 自宅に飾るミニしめ縄作り
年の瀬が近づくなか、新年を迎える準備として、12月15日に金沢地区でミニしめ縄作り講習会が行われました。毎年地区の白山神社に奉納するしめ縄づくりの指導も行っているしめ縄奉納保存会の森谷泰治さんを中心に編み方を教わり、家の神棚に飾る小さいしめ縄を編みました。
講習会には地区の住民12名が参加。2回目の参加だという同地区の森谷誠さんは「昨年も参加したが難しい。藁の扱いに慣れている人のように上手くはいかない」と話しながらも、見事なしめ縄を完成させていました。
■親子でカラフルキャンドル作り
12月14日、中央公民館で男女共同参画推進講座(子育て編)「カラフルキャンドル作り」を開催しました。この講座はイベントの少ない冬期間に親子のふれあいの場を提供するとともに、子どもたちのものづくりへの興味・関心を創出するため、町内の小学生以下親子を対象に開催したものです。
当日は18組57名の親子が参加し、講師のYuragiCandle齊藤麻紀子さんの説明を聞きながら、モミの木やいちご、お星さまなどのパーツを飾り付けて素敵なキャンドルを作り上げました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>