■各種児童に関する手当について
◇児童手当
家庭等における生活の安定と児童の健やかな成長のために支給される手当です。
対象者:中学3年生までのお子さんがいる父母または養育者
手当の額(月額):
・3歳未満…15,000円
・3歳~小学生…10,000円
(第3子以降は15,000円)
・中学生…10,000円
・所得制限世帯…5,000円
支給時期:6月・10月・2月(4か月ごとの支給)
◇児童扶養手当(所得制限あり)
ひとり親家庭の生活の安定と自立の促進のために支給される手当です。
対象者:ひとり親家庭の父母または養育者
手当の額(月額):
・支給…44,140円
・一部支給…10,410円~44,130円
※児童2人目以降は所得に応じて加算
支給時期:奇数月(2か月ごとの支給)
◇特別児童扶養手当(所得制限あり)
障がいのある児童に対して、福祉の増進を図るため、支給される手当です。
対象者:20歳未満の障がいを持つお子さんがいる父母または養育者
手当の額(月額):
・1級(重度)…55,350円
・2級(中度)…36,860円
支給時期:4月・8月・11月(4か月ごとの支給)
※詳しくは、下記お問い合わせ先または大蔵村ホームページでご確認ください。
問合せ:健康福祉課福祉係
【電話】75-2104(内線273)
■児童相談所虐待対応 ダイヤル189
「189」は虐待かもと思ったときに、すぐにお近くの児童相談所につながる全国共通の電話番号です。また、通告・相談した人が特定されないように秘密は守られます。
村でも子どもに関する相談を受け付けています。何かありましたら下記までご連絡ください。
問合せ:健康福祉課福祉係
【電話】75-2104(内線273)
■診療所に高橋寛(たかはしかん)先生が着任されました
4/1(月)より、大蔵村診療所に新たに医科医長として高橋寛先生が着任されました。高橋先生のご専門は総合診療科・家庭医療科で、「身近にあって、何でも相談にのってくれる総合的な医療」を基本としているとのことです。
◇高橋先生より一言
はじめまして、髙橋です。総合診療科は聞き慣れないと思いますが、幅広く地域の方の健康についての困りごとを解決するための医療です。「具体的によくわからないけれどなんだか調子が悪い」など、気軽にご相談ください。
これからよろしくお願いします。
※「高橋」の「高」は環境依存文字のため置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。
■村税の納期限と
◇窓口延長について
◇窓口延長の取り扱い業務は19時まで!
戸籍等証明、各種届出と手続き、税務証明、各種税金の納付、上下水道使用料等の納入にご利用ください。
問合せ:住民税務課税務係
【電話】75-2103(内線251)
■行政相談·人権相談相談所開設のお知らせ
行政相談所と人権なんでも相談所を下記の日程で開催します。無料で相談でき、秘密は固く守られますので、お気軽にご相談ください。
◇行政相談所
国、県、市町村の施設や事業等についての困りごとやご意見、どこに相談したらよいかわからない普段の生活での困りごとなど、行政相談委員の今野邦代さん(白須賀)が幅広く相談をお聞きします。
開催日時:10:00~12:00 全て火曜日開催
R6 5/21、6/18、7/16、9/17、10/15、11/19
R7 1/21、3/18
場所:大蔵村中央公民館
◇人権なんでも相談所
いやがらせや差別的な扱いを受けたり、人格を否定することばを言われたりするなどして、悩みを抱えている方の相談を3人の人権擁護委員がお聞きします。
開催日時:9:00~12:00全て火曜日開催
6/4、12/3
場所:大蔵村中央公民館
問合せ:住民税務課住民係
【電話】75-2103(内線252)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>