文字サイズ
自治体の皆さまへ

みんなの図書館

35/44

山形県庄内町

■今月のおすすめ新着本
まだまだ人気が衰えません!
本館開館後はぜひお早めのご予約を!

■『図書館のお夜食』原田ひ香/ポプラ社
亡くなった作家の蔵書が集められた「夜の図書館」をSNSで知った乙葉。実在の本に登場する料理がまかないとして出てくる夜の図書館で、本好きの同僚に囲まれながら働きはじめるが…。

■『墨のゆらめき』三浦しをん/新潮社
都内の老舗ホテルに勤務する続力は、招待状の宛名書きを依頼しに書家の遠田薫を訪ね、なぜか副業の手紙の代筆を手伝うことに。あらゆる筆跡を自在に書き分ける遠田と接するうち、続は文字が放つきらめきに魅せられていく。

■『ハンチバック』市川沙央/文藝春秋
重度障害者の井沢釈華は、10畳の自室からあらゆる言葉を送り出す。釈華の背骨は、右肺を押し潰すかたちで極度に湾曲し、生きれば生きるほど、身体はいびつに壊れていき…。第169回芥川賞受賞作。

■『ねこのゆめ』荒井良二/NHK出版
家にいるねこも、街にいるねこも、みんなゆめ見てる。行ってみたい場所、待っている会いたい誰かをもとめて。あたたかいなにかやだれかのゆめを見て、今日も、ふみふみふみふみ…。荒井良二初めての「ねこ」の絵本。

■おはなしらんどポップコーンさんの楽しいおはなし会!in本館おはなしの部屋
日時:10/22(日)10:00~
※申込みは町公式LINEにて

■新刊案内
般…一般向け
児…児童向け
分…分館所蔵の本
・般『存在のすべてを』(塩田武士)
・般分『藤井聡太がやさしく教える将棋の手筋』(藤井聡太/監修,将棋書籍編集部/編)
・児『20ぴきのおいしいあき』(たしろちさと/作・絵)
・児分『ねずみ3きょうだいおつかいロボだいさくせん』(こすぎさなえ/作,出口かずみ/絵)

問合せ:
町立図書館【電話】0234-43-3039
分館(立川複合拠点施設内)【電話】0234-56-3308

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU