文字サイズ
自治体の皆さまへ

学校じまんと将来のゆめ

42/44

山形県庄内町

■立川小学校「かかわり合って元気に学ぶ」
立川小学校は、「夢を持ち未来を切り拓くたくましい子」を学校教育目標とし、「かかわりの中で自らの世界を広げ深めながら、共に生きる喜びを実感する学び」を大切にし、教育活動を進めています。隣接する認定こども園からふるや立川中学校とは年間複数回連携し、花いっぱい運動や朝のあいさつ運動などを合同で行っています。それらの活動を通して、先輩に憧れることや、小さい子に優しく接することで、共に生きる喜びを味わっています。また、総合的な学習の時間や読み聞かせ活動でも、地域の方々の多大なサポートをいただきながら学びを充実させています。深い歴史と豊かな自然に見守られながら、立川小学校の子どもたちはかかわり合って元気に学んでいます。

■将来のゆめ 6年丸山皓志朗(こうしろう)
ぼくの将来の夢は、公務員になることです。理由は、公務員の仕事は、地元のみなさんのためになる立派な仕事だと思うからです。公務員になりたいと思うようになったのは、7歳ぐらいの時のことです。お家の人が公務員として頑張って働いているのを知って、自分もそんな風になりたいと思ったことがきっかけでした。自分の夢を実現するために、勉強もスポーツも、何事も諦めないで頑張っていきたいです。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU