文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報ー催し(1)ー

14/40

山形県庄内町

■鳥海イヌワシみらい館各種イベント
▽観察会「猛禽類の秋の渡りウィーク!」
日時:9/19(火)~9/23(土・祝)9:00~12:00
場所:鳥海高原家族旅行村
対象:一般・小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
定員:各日20人程度
内容:鳥海山を通過していく猛禽類を観察します。
持ち物:双眼鏡(貸出有)、飲み物、雨具、屋外での活動に適した服装
講師:鳥海イヌワシみらい館友の会
参加費:100円(保険代)
※開催時間内で自由に参加、退出可能です。

▽観察会「ハチクマを見送って蜜ろうそくを作ろう!」
日時:9/24(日)(1)9:00~12:00(2)13:00~15:00
場所:鳥海高原家族旅行村
対象:一般・小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
定員:各時間30人
内容:鳥海山を通過していくハチクマなどの猛禽類を観察した後、蜜ろうそくを作ります。
持ち物:双眼鏡(貸出有)、飲み物、雨具、屋外での活動に適した服装
講師:安藤竜二氏
参加費:400円(保険・材料代含む)
申込期間:9/3(日)~9/20(水)
※申込時に午前か午後を選択してください。

問合せ・申込み:鳥海イヌワシみらい館(猛禽類保護センター)
【電話】0234-64-4681

■パワーポイント基礎~応用編
内容:パワーポイント2021の基礎知識やスライドの作成方法、図やグラフの挿入、効果的なアニメーションの活用などの基礎。スライドマスターの使い方やスマートアートの活用を学びます。
日時:
・午前の部 9/28(木)、9/29(金)、10/5(木)、10/6(金)、10/12(木)、10/13(金)9:30~11:30(全6回)
・夜間の部 10/2(月)、10/3(火)、10/10(火)、10/11(水)、10/16(月)、10/17(火)18:00~20:00(全6回)
場所:余目第三まちづくりセンター
対象:文字の入力やマウスの操作ができる方。パワーポイントを今後活用したいと考えている方。
定員:先着12人
持ち物:筆記用具、受講料
※パソコン持込可
参加費:2,000円(テキスト代含む)
申込期限:9/14(木)
※申込人数が少ない時は講座を開講しない場合があります。
※締切日以降のキャンセルはテキストを購入いただく場合があります。
問合せ・申込み:余目第三まちづくりセンター
【電話】0234-42-0317

■第24回活き粋き歌声喫茶の会
日時:9/29(金)19:00~
場所:余目第二まちづくりセンター
参加費:1人500円

問合せ:活き粋き歌声喫茶の会事務局
【電話】090-5835-2773

■干支(辰)羽子板づくり
日時:9/22(金)9:30~12:00
場所:余目第二まちづくりセンター
定員:20人
講師:成澤つるみ氏(赤い実の会)
参加費:1,000円(材料費含む)
持ち物:木工ボンド・はさみ・濡れおしぼり・目打ち
申込期限:9/17(日)
問合せ・申込み:余目第二まちづくりセンター
【電話】0234-42-2306

■大人の映画会
内容:「ニッポン無責任野郎」(86分)~俺はこの世で一番無責任といわれた男~
出演:植木等、ハナ肇、谷啓ほか
日時:9/21(木)(1)9:30~(2)13:30~
場所:余目第一まちづくりセンター
費用:無料

問合せ:余目第一まちづくりセンター
【電話】0234-42-2019

■エクアドル料理教室
日時:9/17(日)10:00~13:00
場所:余目第三まちづくりセンター
定員:15人
持ち物:エプロン、三角巾、マスク着用
講師:上野夢子氏
参加費:500円
申込期限:9/12(火)
問合せ・申込み:町国際交流協会(企画情報課まちづくり係内)
【電話】0234-42-0163

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU