文字サイズ
自治体の皆さまへ

しょうない写真館

5/43

山形県庄内町

町で行われた身近なイベントや活動をお届けします。
公式インスタグラムでも、町の話題を紹介していますのでぜひご覧ください

■ワカメの種挟み体験で深まる絆 南三陸町漁業体験交流事業
11月11日から12日、小中学生の代表と保護者、国際交流協会員60人が宮城県南三陸町を訪れました。ロープにワカメの種を挟み、その後余目中生徒が贈ったメッセージ付きの浮き球を着けて伊里前湾に放流。取り付けたワカメは、2月の収穫まで、漁協のみなさんが育ててくれます。

■光が生み出す幻想的な世界 余目八幡公園イルミネーション点灯
11月17日から2月頃まで、余目八幡公園でイルミネーションを見ることができます。毎日16:30から20:30まで点灯し、冬の夜を幻想的に演出します。このイルミネーションは商工会青年部が取り付けたもの。冬のお出かけスポットにいかがですか?

■庄内町出身者の活躍光る 第39回山形県女子駅伝競走大会
11月19日に行われた同大会の鶴岡・田川チームの一員として、3区に今田和来さん(余目中3年)、4区に三浦美尋さん(同中3年)、5区に柴田夏織さん(興野)が力走。5人中3人が本町出身者でした。冷たい風が吹く寒い日でしたが、3人の力強い走りは勇気と感動を与えました。

■世界に1つだけのほうき作りを ほうき作り体験会
11月19日、槇島ほうき手作りの会(日下部市雄会長(槇島))主催のほうき作り体験会が、道の駅しょうないで開催されました。参加者は、槇島ほうきの「応援隊」として、年間を通しほうき作りに関わってきました。応援隊の集大成として、世界にひとつだけのオリジナルほうきを作りました。

■元気な園児 and 三味線の音色 令和5年度第二学区高齢者事業
11月22日、第二学区高齢者事業が開催され、地域のお年寄り54人が余目第二まちづくりセンターを訪れました。この日は余目第二幼稚園の園児たちによる歌や踊りの披露、木田林秀栄氏による津軽三味線ライブが開かれました。また園児たちが参加者へサプライズでプレゼントを渡し、和やかな時間が流れました。

■私にできることは何だろう?女性視点の防災講座
11月26日、響ホールで東北大学災害科学国際研究所のプロジェクト講師である保田真理氏を講師に、町内在住在勤者の女性を対象とした女性視点の防災講座が開催されました。女性の参画が地域防災力の向上にとって大きな役割を持つことや、避難所運営において女性の視点がいかに重要であるかを学びました。

■大きなくるまに大興奮!安藤組グループ「はたらくくるま体験」
12月6日、はたらくくるま体験が余目第四小学校で開催され、同小1年生17人が安藤組グループが所有する「大型ダンプ」「ミキサー車」「ゴミ収集車」について学びました。3台の車について学ぶための紙芝居や、乗車体験、ミキサー車からの放水見学など、子どもたちの笑顔あふれる体験となりました。

■体を動かす楽しさを伝えたい 庄総高の生徒が余目三小の児童に指導
体操競技で県内屈指の強豪校、庄内総合高校の生徒が、余目第三小学校の3年生に体を動かす楽しさを伝えました。指導してくれたのは、スポーツIの授業を選択している2年生9人。小学生たちは、バク転の連続技などを軽々と決めるかっこいいお兄さんたちの指導を嬉しそうに受けていました。

問合せ:企画情報課情報発信係
【電話】0234-42-0157

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU