文字サイズ
自治体の皆さまへ

町からのお知らせ(3)

9/38

山形県庄内町

■定期予防接種が変わります
令和6年度から変更される定期予防接種についてお知らせします。

▽こどもの予防接種
5種混合ワクチン:これまでの4種混合ワクチンとHibワクチンが、5種混合ワクチンになります。
肺炎球菌ワクチン(15価):新たに15価ワクチンの接種が可能になります。※すでに接種を開始している場合は、基本的には同じワクチンで接種することになります。接種間隔、使用するワクチンについては、医療機関にご相談し、予約するようにしましょう。

▽高齢者の予防接種
高齢者肺炎球菌ワクチン:定期接種(助成4,000円)は65歳の方のみとなり、66歳の誕生日前日まで接種可能です。65歳に到達前後、対象となる方へ予診票を送付します。任意接種(助成2,000円)は、66歳以上で初めて接種する方、前回接種から5年経過した方が対象です。希望する方は申請してください。
※定期接種は60~64歳で呼吸器などの疾患で身体障害者手帳1級に相当する方も対象になります。
高齢者新型コロナウイルスワクチン:令和6年度の秋冬に高齢者を対象に、高齢者インフルエンザと同様に、定期で接種が可能となります。接種費用などの詳細は夏ごろにお知らせします。

問合せ:保健福祉課健康推進係
【電話】0234-42-0147

■第20回庄内町芸術祭参加事業・開幕記念発表出演者募集!
芸術祭期間:9/1(日)~12月上旬(約3か月間)
開幕記念発表:9/1(日)
参加対象:町内で芸術文化活動に携わる団体および個人(参加基準あり)
申込方法:問合せ先または響ホールに申込書を提出
※申込書は各まちづくりセンターにもあるほか、町公式HPからダウンロードもできます。
申込期限:5/17(金)

問合せ:社会教育課社会教育係
【電話】0234-43-0194

■歩いてフレイル予防!令和6年度健康チャレンジ事業
スマートフォンのウォーキングアプリ「うごくま」を使って、ウォーキングを習慣化しましょう!
対象:65歳以上の町民で、スマートフォンをお持ちの方
参加要件:
・説明会、効果測定会の両日に参加可能な方
・アプリを登録し意識して歩くことに取り組める方

▽説明会と効果測定会
場所:
(1)余目第二まちづくりセンター(定員20人)
(2)余目第三まちづくりセンター(定員20人)
(3)清川まちづくりセンター(定員10人)
日時:

特典:
・説明会と効果測定会へ参加で町湯、あっでば、風車市場、総合体育館で利用可能な500円券を贈呈
・さらに、1日6000歩以上を30日以上達成で+500円券と、やまがた健康づくり応援カードを贈呈
申込方法:LINEまたは電話
申込期限:5/15(水)
問合せ・申込み:保健福祉課健康推進係
【電話】0234-42-0147

■妊産婦さん向けの健診費用助成をしています!
(1)1か月児健康診査助成
生後1か月児健診費用の一部を助成します。

(2)産婦健康診査
産後1か月の産婦健診費用の一部を助成します。

(3)多胎妊婦健康診査
多胎妊娠に伴い、妊婦健康診査受診票14回分を超えて、自費診療で妊婦健康診査を受けた場合の健診費用の一部を助成します。

(4)妊婦歯科健診
鶴岡地区歯科医師会に属する協力医療機関で受診可能です。

(5)生殖補助医療費を一部助成
不妊治療による経済的負担の軽減を図るため、医療保険が適用される生殖補助医療を受けている方で、令和6年4月1日以降に県の助成を受けられた方に助成します。

(6)初回産科受診費助成
妊娠の判定を受けるため、産科医療機関の初回受診で掛かった費用を助成します。(所得制限あり)

問合せ:子育て応援課こども家庭支援係
【電話】0234-42-0164

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU