■最上徳内記念館
◇企画展「東北の土人形-堤人形とその周辺-」
期間:4月15日(火)まで
東北の土人形の一つ、堤人形を中心に展示しています。堤人形は浮世絵から題材を取り、歌舞伎や花魁、相撲などの華やかな人形です。また、岩手県の花巻や秋田県の八橋人形の内裏雛、さらに貴重な木型も展示しています。
●ギャラリートーク
日時:3月2日(日)13:30~
会場:最上徳内記念館展示室
講師:最上川美術館 西塚裕樹館長
■最上川美術館
◇常設展示室「真下慶治-画家の生涯-最上川IV-春待つ心-」
期間:4月8日(火)まで
季節は少しづつ冬から春へと向かいます。真下慶治は徹底した写実とやさしいまなざしで最上川の風景を描いています。雪国に暮らす人にとって春は待ち遠しい季節です。
◇企画展示室「美術館のお雛様展」
期間:2月21日(金)~4月8日(火)
子どもの健やかな成長を願う桃の節句。江戸の人形師・原はら舟しゅうげつ月作と伝わる典雅な古典雛を中心にお雛様を展示します。庄内地方に伝わる傘福もあわせて展示します。
問合せ:
最上徳内記念館【電話】55-3003
最上川美術館【電話】52-3195
開館時間:9:00~17:00
休館日:水曜日
臨時休館日:最上川美術館2月20日(木)
入館料:大人300円、高校生以下無料
<この記事についてアンケートにご協力ください。>