■リユースブックさしあげます
図書館で利用しなくなった資料を、1人2冊まで差し上げます。児童書を中心に、一般書と古いVHSや朗読カセットもあります。ぜひ、ご利用ください。
期間:2月22日(土)~無くなり次第終了
■私の心に残った・私を成長させてくれた3冊
楯岡中学校3年生のみなさんが、私の心に残った・私を成長させてくれた3冊を選びました。紹介文と一緒に本を展示・貸出します。ぜひ、ご覧ください。
期間:2月22日(土)~3月16日(日)
■開催中の特集
期間:4月30日(水)まで
▽「MOE(モエ)絵本屋さん大賞」
全国の絵本屋さん3,000人を対象とした「2024年、もっともおすすめしたい絵本」のランキングが発表されました。ランキング上位の本を、2023年以前のものを含め展示・貸出します。
▽「花めぐり」
写真集やガイドブックなどを見て楽しめる花の本を集めました。一足先に春を感じてみませんか。
▽「戦国」
戦国時代に関する小説、歴史の本だけでなく、幅広いジャンルから集めて展示・貸出します。
■おすすめ本紹介
図書館では今話題の大河ドラマの主人公蔦屋重三郎に関する本を幅広く取り揃えています。その中から選りすぐりの2冊を紹介します。
▽「蔦屋重三郎-歌麿、写楽、北斎を仕掛けた江戸のカリスマ出版人-」
蔦屋重三郎の生涯を美しい絵、引き込まれるストーリーで、分かりやすくえがいた学習マンガです。
▽「居酒屋蔦重-大河ドラマの世界を楽しむ!江戸レシピand短編小説蔦屋重三郎の空想居酒屋-」
蔦屋重三郎は、北斎、写楽、歌麿などを世に出した江戸の出版王です。もしも蔦重が居酒屋に彼らを招いて一杯呑んでいたら…?そんな遊び心から生まれた、10の短編小説と江戸レシピを紹介する1冊です。
この他にも蔦屋重三郎の生涯と江戸文化をえがいた「これ1冊でわかる!蔦屋重三郎と江戸文化」や歴史小説の「華の蔦重」などもあります。この機会に、蔦屋重三郎の世界に飛び込んでみませんか。
問合せ:市立図書館
【電話】55-2833
【FAX】55-7251
開館時間:9:00~19:00〔月曜~金曜日は1階閲覧席、2階学習室は21:00まで開放〕
<この記事についてアンケートにご協力ください。>