■「デイサービスひかり西川」が開設されました!
10月2日、西川町老人福祉センター内に機能訓練特化型の「デイサービスひかり西川」が開設されました。この事業展開にあたって、西川町老人福祉センターを管理する社会福祉協議会主催の対話会などが行われ、同協議会の評議員会での承認を経て、開設が実現しました。
この事業所では、利用者の健康状態を踏まえた目標を設定し、運動により身体のバランスを整えることで自宅での安全安心な日常生活へつなげていくことを重視しており、町としても、運動による体力の維持、向上を希望する高齢者のニーズに応えるサービスとして期待しているところです。
■西川町の保育園留学が始まりました!
今年度、町は(株)キッチハイクと連携して保育園留学事業を開始しています。これは、1〜2週間にわたって家族ごと西川町に滞在し、お子さんはにしかわ保育園で、保護者は町内でリモートワークをしながら町の自然や文化に触れることができるという暮らし体験プログラムです。これをきっかけに町のファンや関係人口拡大につなげ、ゆくゆくは移住などにも結びつけていきたいと考えています。
この保育園留学の第1号となるご家族が10月15日から1週間、西川町に滞在されました。保育園に通った二人のお子さんは短い期間ながら芋ほりなど秋ならではの行事を体験し、園児や先生方とも大変仲良くなりました。
町としては今回の受け入れ経験を今後に生かし、さらに町の魅力を全身で味わってもらうべく関係者全員が連携して受け入れの対応を行うこととしています。
■「雪」の活用を町民と考える 雪の活用の町民対話会を開催
10月12日に「雪の活用の町民対話会」を開催し、西川町の冬の豊富な地域資源である「雪」の活用について町民の皆さんと話し合いました。予想を上回る26名の参加者が、特産品を使った雪室や豪雪サウナ、冬の鉄人レースなど、今あるものから新しい発想のアイディアまで熱い対話になりました。
今回の対話会でいただいた意見を抽出し、次回の対話会では雪の活用に加え、稼ぐことにつなげていきます!
■西川町に移動式トレーラーサウナがやってきた!
10月10日に町に移動式トレーラーサウナが仲間入りしました。
町の新たな森林活用による観光振興を図るため、昨年包括連携協定を締結した日建設計コンストラクション・マネジメント(株)からアドバイスをいただき、地域材「西山杉」を使用した移動式トレーラーサウナを製作しました。「ととのうなら西川」をモットーに、今後は移動式を活かして町内外へのイベントに参加し、交流人口・関係人口の拡大による地域活性化に取り組んでいきます。
■令和5年度デジタル田園都市国家構想推進交付金事業!!『西川町の助かる公共DX事業』により、行政サービスがより便利に変わります!
令和5年度9月末現在のマイナンバーカード保有率は「全国第8位」と高く、このマイナンバーカードの活用やキャッシュレスの導入により更に便利な行政サービスをお届けします。
1.公共施設の案内・予約システムを導入しました!
いつから:9月15日から
何が変わったの:自分のスマホやパソコンから町の施設の予約が可能に。
どこの予約ができるの:西川町交流センターあいべ、町民体育館、町民グラウンド
12月からは使用料金のクレジット決済も可能になります。
※電話や窓口受付もできます。
担当:生涯学習課
【電話】74-3131
2.西川町路線バスの定期券と回数券がモバイルチケットになりました!
いつから:8月1日から
何が変わったの:定期券と回数券が紙から電子チケットになりました。
どこで買えるの:二次元バーコードを読み取り、乗車券アプリを取得してください。
料金の支払いは:PayPayやクレジットカード決済が可能です。
担当:町民税務課
【電話】74-4118
3.マイナンバーカードが図書館カードとして利用できるようになります!
いつから:12月1日から
何が変わるの:マイナンバーカードが図書館カードとして利用できるようになり、図書の貸し出しが行えるようになります。
手続きは:図書館に図書館カードとマイナンバーカードを持参し、司書に登録をすることをお伝えください。
担当:学校教育課
【電話】74-2114
4.公共施設手数料等のキャッシュレスに!
いつから:12月1日から
何が変わるの:町の公共施設で支払う手数料や税金などを現金以外のクレジットカードや電子マネー、二次元バーコード決済で支払うことができるようになります。
どこで使えるの:西川町役場会計係、町民窓口係、西川町立病院、西川町交流センターあいべ、大井沢自然と匠の伝承館
担当:町民税務課
【電話】74-4118
5.証明書コンビニ交付・スマート申請・かんたん窓口の導入開始
いつから:令和6年3月予定
何が変わるの:マイナンバーカードで住民票等を取ることができたり、様々な手続きが便利になります。
(1)コンビニで住民票、印鑑証明書、課税証明書が発行できるようになります。
(2)オンラインで各種証明書の交付申請ができたり、窓口での申請書の記入が省略できるようになったりします。
担当:町民税務課
【電話】74-4118
<この記事についてアンケートにご協力ください。>