文字サイズ
自治体の皆さまへ

伊藤貢先生の元気アップ!運動教室【PART308】

11/21

山形県西川町

■今月のテーマ
自分スタイルで無理なく健康づくりに取り組みましょう!

令和6年1月に厚生労働省が「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」を策定しました。(※1)身体活動・運動分野の取組を推進する関係者向けの情報になりますが、推奨事項や参考情報がまとめられています。
「個人差を踏まえ、強度や量を調整し、可能なものから取り組む」「今よりも少しでも多く身体を動かす」が全体の方向性です。自分の健康状態・体力状況・ライフスタイルなどに合わせた「自分スタイル」で、できるところから健康づくりに取り組んでいきましょう。策定された内容は、少しずつ紹介させていただきます。
西川町では毎週水曜日の14時から西川町民体育館で「楽楽運動教室(奇数週)」、「ゆる楽運動教室(偶数週)」を定期的に開催しています。教室は健康運動指導士が担当し、それぞれの身体に合わせた運動ですすめていきます。自分に合う運動を知る機会・確認する機会としても、ご活用ください。たくさんの方のご参加をお待ちしております。

▽参考・引用資料
(※1)厚生労働省HP 身体活動・運動の推進 健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023
【HP】https://www.mhlw.go.jp/content/001194020.pdf

◆股関節まわりのストレッチング!
もも上げ⇔後ろ伸ばしを繰り返しましょう!(片脚10往復)
・姿勢を真っ直ぐに保ちます。
バランスがとれない方は、壁や椅子などにつかまり、安定した状態で行いましょう。
・手の位置を目標にしましょう!
・足先はできるだけ遠くに伸ばしましょう!
※詳細は本紙をご覧ください。

▽注意点
(1)体に痛みを感じたときは、運動を中止してください。
(2)可動域制限がある方は、無理のない範囲で行ってください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU