文字サイズ
自治体の皆さまへ

町政NEWS

7/20

山形県金山町

■消防団幹部年頭集会 無火災・無災害の1年を祈願
1月7日、消防団の班長以上幹部と消防署金山支署長が参加しての「令和6年金山町消防団幹部年頭集会」が金山町農村環境改善センターで開催されました。柴田純一(しばたじゅんいち)団長の訓示、佐藤町長の挨拶、そして、伊藤智之(いとうともゆき)第5分団長による「防火の誓い」が終わると、消防自動車25台が町内をパレードし、火災予防について周知をうながすとともに、今年1年の無火災を祈念しました。

■町民の安全安心のため消防署金山支署の救急車が新しくなりました
最上広域消防署金山支署に新たな救急車が納車され12月20日から運用されました。これまでの救急車は10年間運用され、この度の更新により引き続き高度な救急活動が可能となります。金山町内での救急出動は昨年1年間で181件(うち急病が125件)。支署の皆さんの日頃からの訓練により迅速な対応がなされています。
これからも、町民の安全安心のため、新たな救急車とともに活躍を期待します。

■人権擁護委員に神沼幸男さんが新任されました
神沼幸男(かみぬまゆきお)さん(七日町)が法務大臣の委嘱を受け、人権擁護委員に新任されました。任期は令和8年12月31日までの3年間です。人権擁護委員は、小中学校で行っている人権の花運動などを通し、啓発活動を行っているほか、法務局や町の改善センターなどで、地域の皆さんの人権相談を受ける活動を行っています。
町では、神沼さんを含む3名が人権擁護委員として活動していますので、ぜひ気軽にお声がけください。

■未来の子ども達のために育英会資金として5万円を寄附
12月15日、「喜寿を楽しむ会」を代表し、八鍬稻子(やくわいねこ)さん(山崎)、柴田清正(しばたきよまさ)さん(入有屋)、笹原昌治(ささはらしょうじ)さん(十日町)、が町長室を訪れ、5万円の寄附金を佐藤町長へ手渡ししました。寄附金は金山町育英会奨学金として地域の未来を担う子ども達のため大切に活用させていただきます。喜寿を楽しむ会の皆様、誠にありがとうございます。

■沖縄県中部広域圏児童交流団 スキー体験交流会が開催されました
最上広域市町村圏事務組合が行う中部広域圏児童派遣交流事業の一環として、1月11日に沖縄県から児童60名が神室スキー場を訪れ、スキーを通して金山小学校の児童と交流しました。例年になく積雪が少ない中でしたがスキー場スタッフの協力により4年ぶりのスキー交流が無事に開催されました。初めての雪とスキーに悪戦苦闘しながらも楽しんでいた沖縄の児童たち。たっぷり動いた後は夕食交流会で一緒に食事をとり、手作りの名刺を交換してさらに交流を深めました。最後は冬の花火を鑑賞。興奮冷めやらぬ児童らからはアンコールの声が上がっていました。

■保護司に柴田さんが新任 関さんに功労賞・栗田さんに表彰状が授与
柴田久子(しばたひさこ)さん(七日町)が法務大臣の委嘱を受け、保護司に新任されました。任期は令和7年12月10日までの2年間です。また平成13年12月から22年間務められ、この度退任された関喜美子(せききみこ)さん(荒屋)には、山形県保護観察所長と山形県保護司会連合会長から功労賞が授与されました。また、栗田一直(くりたかずなお)さん(七日町)には、保護司としての長年の功績が認められ法務大臣から表彰状が授与されました。
保護司は、「社会を明るくする運動」などを通して、犯罪のない社会をつくるための啓発活動や、犯罪や非行をした人の立ち直りを助ける活動を行っております。町では柴田さんを含む5人が保護司として活動しております。

■新年祝賀会を開催!関係者らが親睦を深めました
1月5日、農村環境改善センターで、新年祝賀会が開催されました。加藤鮎子(かとうあゆこ)大臣は災害対応で欠席となりましたが、小松県議会副議長や伊藤県議会議員を始め、100名近い方々が出席しました。主催者の星川広喜(ほしかわひろき)最上北部商工会金山支部長からは「町制施行100周年の記念事業が多く予定されている年。商工会としても多くの行事に参加し町全体を盛り上げていきたい」という力強いあいさつがありました。出席者の皆さんは、年始早々の能登半島地震や航空機事故に思いを馳せながらも、100周年を迎える記念イヤーの決意とともに前向きな気持ちで新年を祝いました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU