文字サイズ
自治体の皆さまへ

金山町地域おこし協力隊

21/26

山形県金山町

地域おこし協力隊 池田 達哉

■飼育状況と新たな取り組みについて
春の日差しが煌めく季節になりました!皆さんこんにちは。有屋の「いわなや」を、事業承継する活動をしております協力隊の池田です。今月のコラムは、昨秋に採卵した金やまめと神室イワナの飼育状況と、新年度にあたり、新たな活動としてグリーンバレーカムロ一帯を盛り上げることについて報告します。
稚魚たちは、冬をこえて、日に3~4度の給餌を経て成長しています。現在は、2~3cm、体重も2グラム程度まで育っています。今年は、暖冬ということで稚魚たちが育つ飼育箱に引き込む沢水も、例年より温度が高い為、餌をしっかり食べることができています。このまま順調に育つと、5月下旬には、郡内各河川へ放流デビューとなります。
次に、新年度は、金山町町制施行100周年事業が計画され、多くの観光客が訪れる機会になると思います。その観光客が楽しめる資源として、新たにグリーンバレーカムロ一帯を盛り上げる活動を行います。グリーンバレーカムロ一帯は、面でみると「季節に応じて、車で5分圏内に、7つのエリア、15以上のアクティビティーが楽しめる」というポテンシャルを持ち、更なる観光コンテンツを持っていると考えています。
移動範囲が狭い中で、様々な体験ができることは、観光客にとって効率よく遊べる場所となり、来町の動機付けに十分に値すると思います。課題は、この地域の可能性をどうやって多くの方に表現:PRしていくかということになるので、新たな協力隊と連携して魅力発信を実行していきたいと思います!
日々の活動はInstagram(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)で配信中です。ぜひ、フォローのほどよろしくお願いします。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU