■心もお腹も大満足 羽場地区餅つき交流会
11月24日、羽場地区公民館で餅つき交流会が開催され、今年は地区住民約50名が参加しました。交流会では集まった子ども達が地区のお父さんと一緒に石臼(いしうす)と杵(きね)でお餅をつき、地区のお母さんが雑煮やあんこ、納豆、きな粉の4種類のお餅を作り、参加者にふるまいました。交流会に参加した佐藤優笑(さとうゆえ)さん(羽場)は「杵が重たかったけどがんばった。みんなでついた餅が柔らかくておいしかった」と感想を述べてくれました。
■J2リーグで奮闘 モンテディオ山形の選手が表敬訪問
11月15日、J2リーグで4位と奮闘したモンテディオ山形の西村慧祐(にしむらけいすけ)選手(千葉出身)と坂本亘基(さかもとこうき)選手(熊本出身)が表敬訪問のため来庁しました。西村選手と坂本選手は、それぞれの経験やチームの目標について語り、サポーターや地域の支援への感謝を須藤信一教育長に伝えました。また、サイン入りのグッズとともに特製の旗を贈呈していただきました。この訪問は、選手たちの活躍を称えるとともに、金山町とモンテディオ山形とのつながりを深める貴重な機会となりました。
■「山の神の勧~進!」 三枝地区で歌声高らかに
12月8日、三枝地区(大又)で江戸時代から続く伝統行事「山の神勧進」が行われ、8名の子どもたちが、神社から御神体を運び、約30軒を訪問しました。訪問した玄関先では五穀豊穣や家内安全を願う歌が歌われました。近年、子どもの人数が減り、伝統行事が途絶えそうになりましたが、今年も地区の方々の理解と協力のおかげで危機を乗り越え、子どもたちの文化の学びと交流の機会が維持されました。
■ゼロカーボンシティ宣言にチャレンジ 金山中で環境教育学習を実施
11月25日、「金山町のゼロカーボンシティ宣言にチャレンジしよう」をテーマに、NPO法人かねやま電雪(でんせつ)理事の水戸部秀利(みとべひでとし)氏による学習会が金山中学校1年生を対象に開催されました。エネルギー(電気)の地産地消や再生可能エネルギーを導入することの重要性を学んだほか、足踏み発電機を使用して電気を発電させる体験も行いました。水戸部氏は「ゼロカーボンは我慢ではなく、未来を豊かにするもの」と語られ、生徒たちは楽しみながら環境に対する理解と関心を高めました。
■安心して水道を使ってほしい 蛇口の無料点検を実施
11月23日、金山町上下水道工事指定業者の皆さんが、町内の1人暮らし高齢者約180世帯を訪問し、蛇口の無料点検を行いました。「厳しい冬を迎える前に水道の点検を行い、不安なく過ごしてほしい」との想いから平成30年から始まり、今年で7回目になりました。奉仕活動に参加したのは、日本衛生工事(株)新庄営業所、小林水道工事店、(有)永山設備、金山農業協同組合、(株)丸和建設工務店、合同会社越尾設備、今田住設の7事業者です。誠にありがとうございました。
■設立30周年記念金山地域区長サミット拡大研修会 佐藤町長による基調講話を開催
11月29日、羽場地区公民館で「令和6年度金山地域区長サミット拡大研修会」が開催され、金山地域の区長や役員、役場職員40名が参加しました。サミットでは佐藤英司町長が「町制施行100周年を迎えて」をテーマに町の現状や課題、予算の執行状況、今後の展望などについて地域づくり基調講話を実施しました。その後の情報交換会では町の重点事業や施策について活発な意見交換が行われました。
■100周年記念おさらい会 135名の観客を魅了
11月23日、金山町農村環境改善センター多目的ホールで、第5回日本舞踊藤間流藤乃会の「おさらい会」が開催されました。会には約135名が出席し、約3時間の舞台発表を楽しみました。プログラムの最後には会主の栗田満さん(杉沢)による俵星玄蕃が披露され、堂々と美しい踊りで観客を魅了しました。栗田満(くりたみつる)さんは、「来年は藤乃会創立35周年。今まで以上に大きな舞踊公演を開催し、多くの人を喜ばせたい」と熱意を語ってくれました。
■日ごろの取組みに感謝を込めて 輝け!すぎのこ地域文化賞 贈呈式
11月29日NPO法人すぎのこハウス(代表理事岸 隆一(きし りゅういち))で第4回「輝け!すぎのこ地域文化賞」の贈呈式が開催されました。この賞は障がいのある方や子供たち、高齢者の方々の健やかな暮らしを支え、地域振興の向上に尽力された個人や団体に贈られるものです。今年度は沼澤道也(ぬまざわみちや)さん(片貝)が「ギターのサンタさんは町民すべての人を愛してくれるで賞」、庄司文明(しょうじふみあき)さん(板橋)が「スイーツは皆を幸せにしてくれることを教えてくれたで賞」、鈴木商店さん(新庄市)が「地球に優しく人にやさしい愛があふれる人で賞」を受賞し、感謝状と記念品が贈られました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>