文字サイズ
自治体の皆さまへ

デジタルアーカイブはじめます 2月14日~運用開始

4/21

山形県金山町

■デジタルアーカイブとは?
デジタルアーカイブとは出版物や公文書、重要文化財といった情報資源をデジタル化し、記録・保存することです。町の資料をインターネットを通じて公開することにより、誰もが手軽に閲覧・利用することが可能になります。

■デジタルアーカイブ3つのメリット
1 文化財の保存
歴史的な文書や資料をデジタル化することにより、次世代にその価値を伝えることができます。デジタルアーカイブは、特に珍しい文献や消滅の危機にある文化的な表現を保存する手段として重要です。

2 検索性の向上
デジタルアーカイブでは、キーワード検索やフィルタリング機能を利用して大量の情報を素早く探し出すことができます。

3 教育・学習
利用者が歴史的文書や資料の閲覧が可能になります。これにより、資料の探索が効率的になり、研究や学習の際に有用なツールとして活用することができます。

■デジタルアーカイブイメージ
・全資料を対象にしたフリーワード検索が可能です。
・「古写真」「広報誌」「郷土資料」など分類ごとに検索が可能です。
・おすすめ資料や人気のある情報をピックアップして掲載します。
・新着情報が掲載されます。新しい情報はこちらをご覧ください。
運用開始のお知らせは町公式ラインやホームページをご確認ください。

今後は歴史的な資料や映像も追加で公開予定です! お楽しみに♪

詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。

問合せ:役場総務課 広報・DX推進係
【電話】29-5601

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU