■「かねやま市」近況報告
毎週第4土曜日に開催している「かねやま市」。記録的な猛暑が続いた2024年の東京にも、ようやく冬の寒さが訪れる季節となった11月開催から、山形名産「玉こんにゃく」の店頭販売をはじめました。定番のマルジュウ醤油とスルメ出汁を使った、美味しく、とても温まる逸品で、たいへん好評をいただいております。
2年以上継続開催してきたことで、山形県・最上地域にゆかりのある方のみならず、近隣にお住まいの方にも「山形・金山」のワードとともに定着した感があり、たいへん多くの方々に来訪いただいております。
開始時間について、これまで毎回13時からの開始として運営しておりますが、特に近隣の方々は、売場準備中の午前中のうちから来訪いただく方がたいへん多く、オープン時間の13時時点で、すでに品薄ということもありました。あらためて来年からは、実態にあわせた開催時間帯の前倒しも検討したいと考えております。
集客の観点では、冬から初夏にかけて、ちょうど6月総会までの時期が、かねやま市としても、来訪者の多いシーズンとなります。
今回の12月開催では、干し柿や焼豆腐などの冬の産品もご提供いただき、品揃え数では過去最多となりました。今後も様々な工夫を重ねながら、「ふるさと・金山町」をしっかりとPRしてまいります。
問合せ:東京金山会 広報担当 藤山善夫
【電話】080-5525-0435【メール】fujiyama.d.siren@ae.auone-net.jp
こちら(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)から東京金山会のページにアクセスできます
<この記事についてアンケートにご協力ください。>