文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和4年度活動報告 いいで未来カフェ みんなの想いを形に!

3/37

山形県飯豊町

町内在住や町内に勤務する若者たちが集まり、町の資源やアイデアを生かして「町のありたい未来像」のためにできることや課題解決を考える「いいで未来カフェ」は令和3年度にスタートし、ワークショップなどを重ねてきました。令和4年度は各プロジェクト始動の年。想いを形にする一歩を踏み出しました。

■令和4年8月の大雨で感じた「つながりの力」
当初の計画では、いいで未来カフェの第1回目を8月に開催する予定でしたが、8月4日の大雨被害により延期することになりました。大雨当日から、メンバー間のLINEでは安否確認や被害状況の情報交換が活発に行われ、翌日からも声を掛け合って復旧作業の手伝いをしたり、足りない物資を融通するなど強いつながりを感じることができました。
第1回目の集まりでは大雨の振り返りを行い、「メンバー間での連絡や助け合いが心強かった」「日ごろからの近所のつながりの大切さ」「飯豊の人の団結力・強さ」への感謝の気持ちや、「自分達で何とかする」「災害時のサバイバル知識、危険察知力」など、自助的な動きの大切さなどについて意見があがりました。一方で、自然の怖さを再認識し、災害リスクの共有や森林管理の重要性、一人暮らしのお年寄りはどうやって情報を得たらいいのか、などの課題もあげられました。大雨の経験を学び・教訓として、今後の活動に反映していきます。

◇第1回 10月15日(土)
グループワーク「個人・チームの成長と課題」「今年度の目標とスケジュール」
レクチャー「地域づくりと“楽しさ”について」
昨年度から活動を進めている各チームの現状を確認するとともに、今年度の目標と今後の具体的な年間スケジュールをつくり、各チームが自主的に活動を進めていけるようにしました。

◇第2回 12月17日(土)
レクチャー「ワークショップの意義とアイデア発想」
ワールドカフェ「他チームにアイデアをお裾分け」「今後の活動について」
各チームの活動状況を共有した後に、ほかのチームのテーブルを巡ってアイデアやアドバイスの交換を行いました。ここから、中津川雪まつりでのコラボレーションにつながりました。

◇第3回 3月4日(土)
レクチャー「人生100年時代の学びと地域活動」
ワールドカフェ「春から未来カフェでやってみたいこと」「来年度の目標と今後の動きを考えよう」
今年度のまとめの会と位置付けて、令和4年度の活動を振り返り、次年度以降の目標や活動内容について考えました。

■はじめの一歩 ~活動の軌跡~
いいで未来カフェから生まれたプロジェクトが少しずつ動き出した令和4年度。メンバーの活動を一部ご紹介します。

◇居場所づくりの視察
空き家をリノベーションし、世代や性別を超えてみんなが気軽に集い、つながりを持つことができる地域の拠点・居場所づくりを目指すチームで、先行事例の視察として小国町を訪れました。酒蔵を改装してカフェ&コワーキングスペースにした「カモスク」や、納屋を改装したカフェ「Naёbaco(ナエバコ)」を視察。自分達が作りたい場所のイメージ作り、備えたい機能を確認することができました。

◇イベントのプレ体験
「人とのつながり」を飯豊町の魅力の一つとして挙げ、世代間の交流を生むようなイベントを実施することで春夏秋冬を楽しみ、郷土愛や「生きる力」を育むことを目指すイベントチームでは、まずはメンバー間で朝食会を開催。仕事前に集まり、自然の中でゆったりとしたひとときを過ごして仕事に向かう英気を養いました。その他、まずは自分達で楽しみながらアクションを起こすべく計画中です。

◇中津川雪まつりでの森林ライトアップand炎の回廊づくり
飯豊町の豊かな自然を大きな資源ととらえ、森林空間を活用し付加価値をつけたアウトドア体験を提供することで森林を楽しみ、得られる財源も活用しながら森林保全や整備を目指すアウトドアチームでは、2月25日の中津川雪まつりにて、森林の一部を色とりどりの明かりでライトアップする企画を実施。あべあいこさんの演奏も相まって、訪れた方に美しく幻想的な空間を提供しました。また、イベントチームではメイン会場付近にかまくらを設置したり、数馬~上原間を炎の回廊でつないだりと、地域の皆さんといっしょにイベントを盛り上げました。地域や訪れた皆さんに喜んでいただき、充実した活動になりました。

参加者自身が楽しんだり、ワクワクできることが活動を継続するための大切なポイントです。
いいで未来カフェでは、今年度も仲間同士で語り合いながら、様々な企画を検討します。
参加希望者も随時募集しています!

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU