文字サイズ
自治体の皆さまへ

住民課生活環境室から

28/40

山形県飯豊町

■ペットを飼うときのマナーを知っていますか?
ペットとの暮らしは楽しいものです。しかし、ペットを飼うということは、その生涯に愛情と責任を持つことです。ただ餌と水を与えて生かしておくことでも、自分の思い通りにすることでも、反対に全てペットの好き放題にさせることでもありません。ペットが求めることを理解し、同時に人間社会で暮らすためのしつけをするなど適切な管理をして、飼い主・ペットがお互いに暮らしやすいよう努力することが大切です。

◆9月20日~26日は動物愛護週間です
◇犬を放してはいけません
犬を放し飼いにすることは山形県の条例で禁止されています。小型犬やおとなしい犬でも、何かの拍子に人をかんでしまうことや、苦手な人に恐怖感を与えてしまうことがあります。散歩をする際も確実にリードを装着し、公共の場所ではリードを短く持って、確実に犬を制御できる人が散歩させなければなりません。
※もし、飼い犬が人をかんでしまった場合は、速やかに置賜保健所へ連絡し、必要な届け出をしてください。

◇フン・尿は後始末を
トイレは散歩前にするようにしつけましょう。散歩中にしてしまったフンは必ず持ち帰り、尿はペットボトルなどで持参した水で洗い流してください。自宅敷地内で排泄した場合も、周囲へ臭いをさせないよう気をつけましょう。

◇室内飼いでも首輪や名札を
屋内で飼っている子も、不意に屋外へ出てしまうことがあります。その子を知らない人にとっては野の良らとの区別は難しいものです。迷子探しにも役立ちますので、普段から首輪や名札、犬には鑑札をつけましょう。

ペットも地域社会の一員です。鳴き声や排泄物などは飼い主よりも近所の方が気になる場合や、いつの間にか迷惑をかけている場合もあります。「うちの子は大丈夫」と思わずに「大丈夫かな?」と自分やペットの行動を振り返ってみましょう。かわいいペットを近所の悪者にしないことも、飼い主としての大切な愛情です。飼い主とペットが快適な環境で暮らし、一生を幸せに過ごせるように、愛情をこめて世話をし、ぜひペットにとって一番の飼い主さんになってください。

問合せ先:役場住民課生活環境室
【電話】87-0514

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU