文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康ikiiki+(いきいきプラス)

18/40

山形県飯豊町

健康ikiiki+では、町健康福祉センター(町健康福祉課・町国民健康保険診療所)から、季節ごとに旬な話題をお届けし、町民の皆さんの健康づくりを応援します。

■今月のテーマ インフルエンザ予防接種費用を助成します
◆インフルエンザ
インフルエンザは、咳やくしゃみの際に口から発生される小さな水滴(飛沫)によって感染します。症状は、喉の痛み、鼻水、くしゃみ、咳に加え、38度以上の高熱、頭痛、関節痛、筋肉痛など全身の症状が突然に現れます。さらに悪化すると、乳幼児では急性脳症を、高齢者や免疫力の低下している人は肺炎を発症することもあります。

◇Check! 感染予防のポイント
(1)咳やくしゃみが出るときは、マスクをする
(2)マスクをしていない時に、咳やくしゃみが出る場合は、ティッシュペーパーや腕の内側などで口と鼻を覆い、顔を他の人に向けない
(3)鼻水・たんなどを含んだティッシュペーパーはごみ箱に捨て、手のひらで咳やくしゃみを受け止めたときはすぐに手を洗う
(4)適度な湿度(50~60%)を保つ
(5)人混みを避ける
(6)十分な睡眠とバランスの良い食事で免疫力を高める

◆予防接種
予防接種を受けると、インフルエンザにかかった際に発熱や喉の痛みが軽症で済み、脳症や肺炎などの重症化を予防するという大きな効果があります。

町では、インフルエンザ予防接種について、下記の方を対象に接種費用の一部を助成します。助成期間は、令和5年10月1日(日)から令和6年1月31日(水)までです。

◇高齢者
対象者:接種時において65歳以上の方、60歳以上65歳未満で心臓、腎臓または呼吸器の機能障がいなど、障がいが一定の基準に該当する方
助成額:2,000円
利用できる医療機関:
・町内 町国保診療所・附属中津川診療所・さゆりクリニック
・町外 事前に医療機関へお問い合わせください

◇子ども
対象者:接種時において生後満6カ月から中学3年生まで
助成額:1回につき2,500円(13歳未満は2回接種)
利用できる医療機関:対象の方へ、チラシにてご案内します

※接種前に医療機関に予約し、接種時は住所・年齢がわかるものを持参してください

◇Check! 新型コロナウイルスワクチン接種とインフルエンザ予防接種の接種間隔
新型コロナウイルスワクチン接種とインフルエンザ予防接種は同時に接種が可能です。同時接種を希望の場合は、医療機関にお問い合わせください。

※医療機関によって接種開始時期が異なりますので、希望する医療機関に事前にお問い合わせください
※生活保護世帯で助成対象の方には全額助成しますので、町健康福祉課まで事前に申請してください

問合せ先:町健康福祉課健康医療室
【電話】86-2338

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU