文字サイズ
自治体の皆さまへ

あ~す発信局

24/35

山形県飯豊町

◆夏至の音楽祭「フェット・ド・ラ・ミュージック」を開催します
“音楽からのまちづくり”をコンセプトに、誰もが気軽に音楽に触れ親しむことを目的として、フェット・ド・ラ・ミュージックを開催します。
1年の中で最も日の長い夏至の日に「全ての人々が音楽に親しんで一日を楽しめるように」という願いのもと、世界170カ国以上で開催されているものです。
当日はホワイエをカフェとして開放しますので、ゆったりと音楽に触れる時間をお過ごしください。
楽器の持参、歌やダンスなども大歓迎です。
皆さんのご来場をお待ちしています。
日時:6月22日(土)10:00~15:00
会場:町民総合センター「あ~す」多目的ホール内 ※入場無料
内容:普段はなかなか触れることのできないような楽器の展示をします。
自由に触れて、演奏して、音楽をお楽しみください。

問合せ先:町民総合センター「あ~す」
【電話】72-3111

◆今月のおすすめの本
◇一般図書
「成瀬は天下を取りにいく」
宮島未奈/著 出版/新潮社
中2の夏休みの始まりに幼馴染の成瀬がまた変なことを言い出した。コロナ禍、閉店を控える西武大津店に毎日通い、中継に映るという。さらにはM-1に挑み、実験のため坊主頭に…。『小説新潮』掲載に書き下ろしを加え書籍化。

◇児童図書
「あなたの言葉を」
辻村深月/著 出版/毎日新聞出版
あの時、のみこんだひと言。いま感じている気持ち。その言葉はいつか必ず、あなたを助けてくれる。作家・辻村深月が自らの体験を元にまっすぐに語りかけるエッセイ集。『毎日小学生新聞』連載を単行本化。

◆新着図書
「なれのはて」
加藤シゲアキ/著 出版/講談社

「図解いちばんわかりやすい耳鳴り・難聴の治し方」
坂田英明/著 出版/河出書房新社

◆新着児童書
「アンパンマンとみみせんせい」
やなせたかし/作・絵 出版/フレーベル館

「ゆすってごらん りんごの木」
ニコ・シュテルンバウム/さく 中村智子/やく 出版/サンマーク出版

◆今月の展示コーナー
梅雨、夏至とおうち時間もふえる6月。
音楽を聴いてゆっくり休むのはいかがですか?今月は、音楽の本を用意しました。ぜひ図書館に足を運んでください。

町民総合センター「あ~す」
休館日:毎週月曜日、祝日、年末年始
「あ~す」図書室
開館時間:(火)~(日)9:00~17:00(延長期間中は日曜を除いて19:00まで開館)

問合せ先:【電話】72-3111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU