文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報 ―お知らせ

31/35

山形県飯豊町

◆ゆり写生大会参加者募集!
日時:7月6日(土)8:30~12:00(受付10時まで)
会場:いいでどんでん平ゆり園内
受付場所:ゆり園ゲート前
参加料:中学生まで無料、一般の方(付き添い含む)は入場料350円が必要(無料券使用可能)
申込方法:公民館で配布する申込用紙または電話で申し込み
申込期限:6月28日(金)

申込み・問合せ:中部地区公民館
【電話】72-2126

◆源流の森案内人の養成講座受講者募集
日時:(いずれかの受講も可)
(1)基礎講座 6月22日(土)9:15~16:00
(2)専門講座I 6月29日(土)9:15~16:00
(3)専門講座II 7月6日(土)9:15~12:30
場所:山形県源流の森センター
対象:県内の高校生以上(無料)
定員:各講座15名程度(先着順)

問合せ:置賜総合支庁森林整備課森づくり推進室
【電話】0238-35-9053

◆狩猟免許試験狩猟免許講習会
期日:
(1)狩猟免許試験:8月24日(土)
(2)狩猟免許講習会:7月6日(土)
場所:
(1)置賜総合支庁(本庁舎)
(2)赤湯公民館(えくぼプラザ)
受付期間:
(1)7月8日(月)~22日(月)
(2)6月26日(水)まで

申込み・問合せ:山形県みどり自然課
【電話】023-630-3404

◆県立米沢養護学校長井校学校見学会
日時:
(1)7月3日(水)9:50~11:30
(2)7月4日(木)10:00~11:30
対象:
(1)興味のある保護者、学校関係者
(2)福祉関係者
申込期限:6月27日(木)
※学校ホームページ参照

問合せ:県立米沢養護学校長井校
【電話】88-5277

◆置賜総合支庁職員出前講座
くらしや健康・環境問題など、身近な話題から県が重点的に取り組んでいる各種施策まで、職員が直接皆さんの集会や学習会に伺い説明します。
対象:地域の皆さんが参加する集会
所要時間:45分~1時間30分
方法:一覧表を確認し、希望する講座を選んで希望日の3週間前までに申込書を提出

申込み・問合せ:置賜総合支庁各課または総務課
【電話】0238-26-6000

◆県営住宅入居者一般公募
募集期間:7月8日(月)~12日(金)
受付時間:9:00~16:30
※随時募集している住宅もあります
募集団地:県営飯豊アパート
入居時期:10月上旬

申込み・問合せ:山形県すまい・まちづくり公社置賜地域管理事務所
【電話】0238-24-2332

◆県介護支援専門員実務研修受講試験
試験日:10月13日(日)10:00~
対象:保健、医療、福祉の分野で5年以上かつ900日以上の実務経験がある方
申込期限:6月28日(金)
※申込方法の詳細は県福祉人材センターホームページをご覧ください

問合せ:県社会福祉協議会人材研修部人材係
【電話】023-622-2776

◆相続と遺言に関する講演会・相談会
公証人および法務局職員による講演会と、司法書士による相談会です。
期日:6月30日(日)
時間:
講演会 10:00~12:00
相談会 10:00~16:00
参加費:無料
会場:山形地方法務局米沢支局(米沢市金池7丁目4番33号)
申込開始:6月17日(月)
※どちらも事前予約が必要です

申込み・問合せ:山形地方法務局米沢支局
【電話】0238-22-2148(音声ガイダンス3番)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU