文字サイズ
自治体の皆さまへ

いいで未来カフェ 2期メンバーを募集します

8/33

山形県飯豊町

「いいで未来カフェ」では、飯豊町に住んでいる方や町に関わりを持つ若者が集まり、自分たちの「やりたいこと」「できること」と「社会が求めていること」をかけ合わせ、理想とする未来像の実現に向けたアクションのためにスタートしました。
これまでにメンバー全体での学びやチームごとにミーティングを重ねながら、それぞれの思いや夢を形にしながら、チームビルディングを深め、まちづくりや地域づくりに関するさまざまな活動を実施してきました。
今回、町の未来について意見交換し、ともに行動していくメンバーを改めて募集します。出会って、学んで、語り合って。私たちの未来をつくるアクションに参加しませんか。

◆募集概要
対象年齢:高校生以上(年齢不問)
参加条件:
(1)飯豊町在住者、出身者、通勤者、町に関わりたい人
(2)アイデアづくりからアイデア実行まで参加できる意欲のある人
活動期間:令和7年4月以降の活動を予定しています
参加申込:申し込みフォームから申し込み(本紙2次元コード参照)
申込期限:2月28日(金)

◆これまでに取り組んだプロジェクトの一部を紹介します
◇アウトドアプロジェクト
中津川の雪まつりに合わせた森のライトアップや最低限の装備と森にある資源で暮らす技術「ブッシュクラフト」をメンバーで学ぶ機会を設けました。今後は、名称を「Out X Class(アウトクラス)」とし、地区活動にライトアップでの協力や森林活用、森林保全につながる活動をしていきます。

◇イベントプロジェクト
餅つきや芋煮会など、自分たちも楽しみながら交流する機会を設けつつ、毎月1回のごみ拾い活動を実施しました。
また、米坂線復興の機運を盛り上げるために、未来カフェマルシェや復興祈願イベントを開催し、署名活動も実施しました。

◇居場所づくりプロジェクト
空き家を改修し、コワーキングスペースやカフェ、イベント会場などとして利用できる場づくりを検討しています。
改修技術を研修で学んだり、空き家を活用した施設を訪れたりしながら、不動産を取得せずに利用できるスペースを活用し、理想の居場所づくりに向けた準備をします。

◇エネルギープロジェクト
町の取り組み・文化・歴史を町外の人に紹介しながら、新たな目線で町の可能性を探索する「里山ツアー」を2回開催しました。
また、飯豊中の生徒にいいで未来カフェメンバーの挑戦を紹介しながら、大人と中学生が同じ目線で生き方を考える機会を作りました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU