文字サイズ
自治体の皆さまへ

新年のごあいさつ

2/33

山形県飯豊町

飯豊町長 嵐 正人

明けましておめでとうございます。皆さまにおかれましては、穏やかな新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
本町では総合計画を最上位の計画として「住民主体のまちづくり」「手づくりのまち いいで」を進め町政運営を行ってまいりました。そして、その方針は今後も変わらず推進していくべきものだと考えています。行政のみによる課題の抽出や施策の展開ではなく、町民の皆さんと手を取り合い、同じ認識のもとでまちづくりを進めていかなければならないと思います。
また、「暮らし満足度ナンバーワンのまち」を目指して、町民の幸福感と暮らしを最優先に考え、子どもから高齢者まで幅広い年代の声が集まる、親近感のある町政運営を行いたいと考えています。町民の皆さんとの信頼関係をもとに頼られる行政を目指し、(1)きめ細やかな雪対策、(2)町内で安心して受診できる医療体制の強化、(3)出産に伴う自己負担費用の軽減、(4)飯豊産米沢牛の生産体制強化・販路拡大、(5)空き家や住宅団地を活用した移住・定住支援など住み続けられるまちづくり―を推進してまいります。
まちづくり・地域づくりとは、自らが住む地域を家族や友人と同じように重要だと捉え、生まれ育った地域の未来を自分たちで主体的に考え、議論し、必要な行動をとっていくための合意形成のプロセスだと考えています。
まちづくり活動を推進するための条件として、仲間づくり、活動資金の確保、地元との関係形成、行政の支援など、さまざまな条件が挙げられると思います。その中でも、各地区の課題発見やその解決に向けた企画構想、企画を実現させる熱意やリーダーシップ、関係者間の連携・調整することができる『人材』をいかに育成するかが重要であると認識しています。今まで町が築き上げてきた「住民主体」「手づくりのまち」を継承し、目標とする未来像を描き、実現するための道筋を共有しながら、地域や町がどういう姿でありたいかを町民の皆さんとの対話をもって創り上げてまいります。
本年も皆さまのご理解とご支援をお願い申し上げますとともに、ご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU