◆冬道は特に安全運転に務めましょう
冬は積雪や凍結、吹雪などにより滑りやすく、また雪によって視界が悪くなるなど交通事故のリスクが高い季節です。時間と心にゆとりをもって安全な運転に努めましょう。
◇冬道の安全運転5則
(1)夏場より10キロ以上減速する
(2)路面乾燥時より車間距離を2倍以上とる
(3)急のつく操作をしない(急加速、急ブレーキ、急ハンドル)
(4)視界が悪いときは早めに徐行
(5)追い越しはしない
自動車に積もった雪やガラスのくもりなど、運転中の危険になりそうなものは取り除いてから運転をするように心がけましょう。
また、自動車を運転しない方や冬道の運転に自信のない方は、安心な移動手段のひとつとして「ほほえみカー」はいかがでしょうか。
ほほえみカーは乗合方式の移動サービスです。すべての町民の方が低料金で通院や買い物の足に利用できます。利用の際は予約センターに名前と目的地、乗りたい便をお伝えください。
お得な回数利用券や運転免許証を自主返納した方への利用券の進呈、商工会との連携などさまざまなサービスも展開しています。ただし、最初に利用登録をする必要がありますので、利用したい方は予約センターまでご連絡ください。
ほほえみカー予約センター
【電話】86-2220
問合せ先:役場住民課生活環境室
【電話】87-0514
<この記事についてアンケートにご協力ください。>