健康ikiiki+(いきいきプラス)では、町健康福祉センター(町健康福祉課・町国民健康保険診療所)から、季節ごとに旬な話題をお届けし、町民の皆さんの健康づくりを応援します。
■今月のテーマ 予防接種をお忘れではありませんか?
◆子ども
◇麻しん風しん混合(MR 2期)
対象者:令和6年度に年長(平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれ)
接種期限:3月31日(月)
◇二種混合(ジフテリア・破傷風)
対象者:令和6年度に小学6年生(平成24年4月2日から平成25年4月1日生まれ)
接種期限:13歳の誕生日の前日
◇日本脳炎
2期
対象者(1):20歳未満の方で平成19年4月1日までに生まれた方
接種期限:20歳の誕生日の前日
対象者(2):令和6年度に小学6・5・4年生(平成24年4月2日から平成27年4月1日生まれ)
接種期限:13歳の誕生日の前日
1期追加
対象者:1期初回(2回)終了し、7歳6カ月未満のお子さん
接種期限:7歳6カ月になる日の前日
接種方法:個別接種(接種する際は、事前にかかりつけの医療機関へ予約してください)
持ち物:母子健康手帳、子育て支援医療証、予診票(お持ちでない場合は子ども家庭健康室までご連絡ください)
接種料金:無料
◆大人
◇高齢者肺炎球菌
対象者:満65歳の方(66歳の誕生日の前日まで)60歳以上65歳未満で心臓、腎臓または呼吸器の機能障がいなど、障がいが一定の基準に該当する方
※満65歳以外の方についても、助成の該当となる場合がありますので、子ども家庭健康室までご連絡ください
接種方法:個別接種
持ち物:予診票(お持ちでない場合は子ども家庭健康室までご連絡ください)
助成額:接種費用8,000円~10,000円のうち、3,000円を助成
◇新型コロナウイルス感染症
対象者:接種時において65歳以上の方、60歳以上65歳未満で心臓、腎臓または呼吸器の機能障がいなど、障がいが一定の基準に該当する方
助成期限:3月31日(月)
接種方法:個別接種
助成額:接種費用15,000円~20,000円のうち、11,800円を助成
問合せ先:町健康福祉課子ども家庭健康室
【電話】86-2338
<この記事についてアンケートにご協力ください。>