■スマホから確定申告
スマホとマイナンバーカードを使って、自宅からe-Taxで手軽に確定申告ができます。さらにマイナポータルと連携すると医療費やふるさと納税など控除に関する情報を一括で取得することができ、確定申告書の作成がより便利になります。
申告期限・納期限:
・所得税および復興特別所得税 3月17日(月)
・消費税および地方消費税 3月31日(月)
問合せ:長井税務署
【電話】84-1810(音声案内「2」)
■自動車の検査・登録手続きはお早めに!
例年、年度末は自動車の検査や登録の手続きが集中し、窓口が大変混み合います。自動車の継続検査(車検)や、移転登録(名義変更)、抹消登録などの登録手続きは、お早めにお済ませください。
※ホームページから登録手続きに必要な書類などご確認ください
問合せ:山形運輸支局(手続き案内)
【電話】050-5540-2013
■山形県立図書館 電子書籍サービス
山形県立図書館では、パソコンやスマートフォンなどから24時間利用できる電子書籍サービスを提供しています。インターネットに接続できる環境であれば、いつでもどこでも利用できます。一部の電子書籍には、音声読み上げや文字サイズを変更できるものがあり、印刷された活字を読むことが難しい方も読書を楽しむことができます。使って便利!楽しさいろいろの電子書籍サービスをぜひご利用ください。
問合せ:山形県立図書館
【電話】023-631-2523
■生活なんでも相談ダイヤル
期日:2月26日(水)・27日(木)
時間:10:00~17:00
内容:生活全般に関する悩みや困りごと相談(借金、法律、人間関係、その他なんでも)
相談方法:電話相談(事前申込不要)
電話番号:【電話】0120-39-6029(フリーダイヤル)
相談料:無料
問合せ:生活あんしんネットやまがた
【電話】0120-39-6029
■電話相談員養成講座 受講者募集
対象:22歳以上68歳までの方
定員:20名程度
内容:電話相談員の認定に必要な研修(毎月1~2回程度、1年半)
費用:研修費24,000円(別途宿泊研修費15,000円
申込期限:2月15日(土)
申込み・問合せ:山形いのちの電話事務局
【電話】023-645-4377
■チェーンソー安全利用研修会
日時:2月26日(水)10:30~15:00
場所:川西町農村環境改善センター
内容:講義とチェーンソーの整備(目立て・分解)についての実習
定員:20名(定員になり次第終了)
参加費:無料
申込方法:電話で申し込み
申込期限:2月21日(金)
その他:作業着・軍手、マスク着用でお越しください。なお、この研修は労働安全衛生法第59条第3項の特別教育には該当しません
申込み・問合せ:県置賜総合支庁森林整備課
【電話】0238-26-6065
◆次回発行日
3月6日(木)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>