文字サイズ
自治体の皆さまへ

うえのはら健康家族~保健師からのメッセージNo.129

14/35

山梨県上野原市

■今月のテーマ
9月は健康増進普及月間です。健康づくりを意識していますか?

毎年9月は、厚生労働省が定める『健康増進普及月間』です。この機会に、運動・食事・禁煙など、自身の健康について振り返り、健康づくりに取り組みましょう。

●健康増進普及月間統一標語
1に運動 2に食事 しっかり禁煙 最後にクスリ
~健康寿命の延伸~

近年、糖尿病・がん・脳卒中・心疾患など、生活習慣病といわれる病気が増加しています。生活習慣病は、病気の発症や進行に、運動習慣、食習慣、飲酒や喫煙などの生活習慣が大きな影響を与えてしまうといわれています。
生活習慣病の予防策として、大きな効果が期待できることの一つは、定期的な運動です。

みなさんは、「運動」というとどのような運動が思いつきますか?
令和4年度に市の集団検診を受けた人の中で、ウォーキングなどの運動を30分以上・週2回以上実施している人は39.2%、運動はしていなくても、生活の中で1日1時間以上身体を動かしている、と答えた人は55%でした。
運動を習慣化できている人は増えているものの、約半数の人は身体を動かす機会がほとんどない状況でした。

ジョギングやウォーキングなどは有酸素運動と呼ばれ、酸素を使って脂肪を燃焼させる運動です。
有酸素運動を習慣的に行うことで、肥満の予防や改善ができ、血圧や血糖値の状態が良くなることが分かっています。しかし、運動を始めても、習慣化しないうちにやめてしまうこともあるのではないでしょうか。

厚生労働省では、今より10分多く身体を動かすことを勧めています。
例えば、ウォーキングでいつもより約1,000歩多く歩くと、プラス10分です。他にも、通勤や買い物の際に少し遠回りをする、歩幅を広く歩く、階段で移動する、座りきりにならないように、立つ・ストレッチをする、テレビを見ながらストレッチや筋トレを行う、など。毎日続けられることを目標に始めてみませんか。
大事なのは継続することです。ご自身の生活に合った、無理なくできる運動を選び、続けていきましょう。

運動だけでなく、食事や禁煙、飲酒習慣についても、振り返ってみましょう。健康で過ごせるために必要なことを、意識してみてはいかがでしょうか。
また、ご自身の身体の状態を知るために、健康診断を受けましょう。市の集団検診は11月まで実施しています。10月2日まで申し込みを受け付けていますので、ご利用ください。

問合せ:子育て保健課
【電話】62-4134

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU