■重度心身障害者などを対象にタクシー利用料金を助成します
市では、在宅で暮らす重度心身障害者(児)の社会参加と、生活圏の拡大を支援するため、タクシー利用料金の一部を助成します。
対象者:次のいずれかに該当する人
・身体障害者手帳所持者のうち肢体不自由または視覚障害の個別等級が1級もしくは2級の人
・療育手帳所持者のうち障害の程度がAの人
※自動車税の減免を受けている人は対象外です。
助成内容:1枚につき普通車初乗り運賃分が利用できるタクシー券を年間最大24枚(交付決定月から翌年3月までの月数×2枚)交付します。
※乗車1回につき、1枚のみ利用可能です。
※初乗り運賃を超えた分は自己負担となります。
申請方法:交付申請書を福祉課障害福祉担当へ提出してください。
※交付申請書提出の際は、障害者手帳または療育手帳および印鑑をご持参ください。
※交付申請書は、福祉課窓口に用意しているほか、市ホームページからダウンロードできます。
問合せ・申込先:福祉課障害福祉担当
【電話】62-4133
■無料法律相談会
日時:5月10日(金)午後1時30分~4時30分
場所:市役所2階会議室D東
※相談前に1階生活環境課(5番窓口)にお越しください。
相談内容:法律的な相談でしたらどんな内容でも構いません。相談は1人30分で、弁護士が対応します。限られた時間ですので、相談事項をよく整理し、内容のわかる関係書類などをお持ちください。
予約期間:4月30日(火)~5月8日(水)(土日・祝日を除く)先着順
※詳しくは、お問い合わせください。
問合せ・申込先:生活環境課生活環境担当
【電話】62-3114
■特別児童扶養手当・障害児福祉手当・特別障害者手当について
県は、支給対象者に「特別児童扶養手当」を支給し、市は、各支給対象者に「障害児福祉手当」、「特別障害者手当」を支給しています。
《特別児童扶養手当》
支給対象者:身体または精神に中程度以上で永続する障害がある20歳未満の児童を養育している父母など
支給額(月額):
1級…55,350円
2級…36,860円
支給制限:施設(通園施設を除く)に入所した場合や所得制限に該当する場合は支給されません。
《障害児福祉手当》
支給対象者:身体または精神に重度の永続する障害があり、日常生活において常時介護を必要とする在宅の20歳未満の人
支給額(月額):15,690円
支給制限:支給対象者が障害を事由とする年金などの給付を受けている場合や、施設などに入所した場合、また所得制限に該当する場合は支給されません。
《特別障害者手当》
支給対象者:身体または精神が著しく重度の障害の状態にあるため、日常生活において常時特別な介護を必要とする在宅の20歳以上の人
支給額(月額):28,840円
支給制限:施設などに入所した場合や3か月以上入院している場合、また所得制限に該当する場合は支給されません。
問合せ:福祉課障害福祉担当
【電話】62-4133
■令和6年度「富士山自遊大学」受講生募集
富士吉田市では、令和6年度の富士山自遊大学受講生を募集しています。多趣多彩な講座を開設して、皆さんのご参加をお待ちしています。
詳細については、教育委員会に設置してある富士山自遊大学募集要項(冊子)をご覧ください。
問合せ:富士山自遊大学事務局
【電話】0555-23-3100
■上野原市行政改革推進委員会委員を募集します
市の行政改革推進にあたり、市民の皆さんの幅広いご意見を反映させ、市民協働によるより良い行政運営を行っていくことを目的として、上野原市行政改革推進委員会の委員を募集します。
募集人数:若干名
任期:委嘱をした日(5月頃を予定)から令和9年3月31日まで
報酬:日額1,000円(距離数により交通費支給あり)
応募資格:市内在住の18歳以上の人で、平日日中の会議に継続的に参加できる人
※会議は年6回程度開催する予定です。
※市の常勤一般職および議員は対象外です。
提出書類:応募用紙および小論文
※応募用紙は、政策秘書課に用意しています。また、市ホームページからダウンロードもできます。
※小論文のテーマは、市ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。
応募方法:郵送、持参または電子メール
〒409-0192上野原市上野原3832
市役所政策秘書課政策担当あて
電子メール【メール】seisaku@city.uenohara.lg.jp
応募締切:4月22日(月)当日消印有効
問合せ・申込先:政策秘書課政策担当
【電話】62-3191
■埋蔵文化財の照会について
遺跡(周知の埋蔵文化財包蔵地)で建築・土木工事などを行う人には、文化財保護法の規定により、工事着手の60日前までに届出をする義務があります。工事を計画している人は、工事場所が遺跡に該当するか社会教育課へ早めに照会してください。
照会先:市教育委員会社会教育課窓口
【電話】62-3409
【FAX】63-4772
【メール】shakaikyoiku@city.uenohara.lg.jp
※工事場所がわかる地図をご用意ください。
問合せ:社会教育課社会教育担当
【電話】62-3409
■地域密着型サービス 指定候補事業者が決定しました
市では、大鶴小学校跡地の利活用による介護施設および障害福祉施設の整備を計画し、地域の住民説明会を経て、整備・運営を行う事業者の公募を行っておりましたが、このたび、「社会福祉法人山の都福祉会」(山梨市)を、上野原市地域密着型サービス指定候補事業者として決定いたしました。今後、令和7年4月の開設とサービス開始に向けて進めていきます。
計画施設:地域密着型介護老人福祉施設(29人定員)
※障害福祉施設は、山梨県と協議しながら、今後、具体的なサービス内容と開設時期を決めていきます。
問合せ:
長寿介護課介護保険担当【電話】62-3128
福祉課障害福祉担当【電話】62-4133
<この記事についてアンケートにご協力ください。>