文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせチェックリスト

19/41

山梨県上野原市

■軽自動車税(種別割)の減免申請
障害を持つ人のために使用する軽自動車は、一定の要件を満たす場合、軽自動車税(種別割)が全額免除されます(バイクも対象となります)。なお、減免できる自動車は1台のみです。
対象:4月1日現在で、市の軽自動車税(種別割)の課税があり、身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳および精神障害者保健福祉手帳のいずれかを交付されている人が、通院・通学・事業などのために使用する原付バイク、オートバイ、軽自動車など
※療育手帳および精神障害者保健福祉手帳をお持ちの人が運転する場合も対象になります。
申請期間:5月1日(水)〜31日(金)午前8時30分〜午後5時15分(土日・祝日を除く)
※軽自動車税(種別割)の納期中
必要な書類:
・身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれか
・自動車検査証のコピー
・運転免許証
・減免資格証明書(家族運転の場合)
※障害の等級などにより該当しない場合があります。詳しくは、お問い合わせください。

問合せ:税務課収納担当
【電話】62-3113

■「笑顔の花咲く福祉の杜マルシェ2024」が開催されます
「笑顔の花咲く福祉の杜マルシェ」は、東部地域6市村にある障害福祉サービス事業所の利用者が心を込めて作った美味しいお菓子や素敵な小物など、各事業所自慢の商品を合同で販売するイベントです。当日は、商品を作った人たちが店頭に立ち、笑顔で皆さんのご来場をお待ちしていますので、ぜひお越しください。
日時:5月15日(水)午前10時〜午後2時
※天候により、5月16日(木)午前10時〜午後2時に変更になる場合があります。
場所:道の駅つる(都留市大原88)

問合せ:東部圏域自立支援協議会日中活動部会事務局(大月市福祉介護課)
【電話】23-8031

■『令和6年度危険物取扱者試験』受験案内
試験種目:甲種・乙種(全類)・丙種
試験日・会場:
第1回…6月30日(日)山梨県地場産業センター(甲府市東光寺3-13-25)およびジットプラザ(甲府市高畑2-19-2)
第2回…7月6日(土)都留文科大学(都留市田原3-8-1)
願書受付期間:
書面申請…5月8日(水)〜16日(木)午前8時30分~午後5時(土日・祝日を除く)
電子申請…5月8日(水)〜16日(木)
申請開始日…午前9時〜申請最終日午後11時59分
消防試験研究センターホームページ(消防試験研究センターで検索)
願書受付場所:消防試験研究センター山梨県支部(郵送可)(〒400-0026甲府市塩部2-2-15湯村自動車学校敷地内)
※願書は、消防本部に用意してあります。

問合せ:消防総務課予防担当
【電話】62-4671

■中央公民館「親子リトミック教室」
中央公民館では「親子リトミック教室」を開催します。
お友達と一緒に、新しいお友達づくりに、音楽にあわせて楽しく遊びましょう。ぜひ気軽にご参加ください。
日時:6月1日(土)午後1時30分~2時30分
場所:もみじホール3階会議室5・6
対象:1~6歳の未就学児とその保護者
内容:ピアノにあわせて踊ったり歌ったり、音楽を楽しもう。
講師:藤野曜子先生、高崎純子先生
定員:30組
参加費:無料
申込方法:社会教育課まで電話申込

問合せ・申込先:社会教育課社会教育担当
【電話】62-3409

■JICA海外協力隊募集!「人生なんてきっかけひとつ」
独立行政法人国際協力機構(JICA)は、開発途上国で現地の人々と一緒に生活をしながら、互いに学びあい、人づくり国づくりに参加できるボランティアを募集しています。また、それにあわせ、事業に関する説明会を県内で開催します。
ボランティア募集期間:5月17日(金)〜7月1日(月)

【JICA海外協力隊2024春募集説明会山梨会場】
日時:6月1日(土)午後2時〜4時(入退場自由)
会場:山梨県立青少年センター(甲府市和戸町1303)
※参加費無料、予約不要。
※説明会に関しての詳細は、お問い合わせください。

問合せ先:
(公社)青年海外協力協会【電話】045-410-8923
JOCAあーす【メール】boshu-earth@joca.or.jp

問合せ:(公社)青年海外協力協会
【電話】045-410-8923

■しゅんせつ工事を実施します
神奈川県企業庁では、相模湖上流域の災害防止などを目的としたしゅんせつ工事を次のとおり実施します。
皆様にはご不便をおかけしますが、工事にともない発生する騒音、粉塵の抑制について、引き続き努力してまいりますので、ご理解とご協力をお願いします。
工事名:相模貯水池堆積土砂しゅんせつ工事
内容:堆積土砂掘削、運搬、仮置き、搬出の各作業
※しゅんせつ量は15万立方メートルの予定です。
場所:桂川(桂川橋から下流)
期間:6月上旬(予定)~令和7年3月末

問合せ:神奈川県企業庁相模川水系ダム管理事務所分館
【電話】042-684-3522

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU