文字サイズ
自治体の皆さまへ

2024上野原市の予算編成(1)

6/41

山梨県上野原市

前年度比1億1,292万3千円増(+1.0%)の112億7,665万1千円

■令和6年度の予算編成
今年度当初の一般会計の総額は、112億7665万1千円で、前年度の当初予算に比べて1億1292万3千円の増(+1.0%)となっています。
予算編成にあたっては、前年度に引き続き「上野原市まち・ひと・しごと創生総合戦略」に基づき、すべての市民が安全・安心に生活を営むことができる地域基盤の整備、地域を担う個性豊かな人材の確保・育成に力を入れています。

また、魅力的で多様な就業機会の創出や若者世代に対する結婚・出産・子育ての支援に重点を置くなど、人口減少に歯止めをかけ、将来にわたり活力あるまちづくりを進められるように、事業の成果や施策の優先度を精査し、財源の重点的・効率的配分に努めました。

■一般会計歳出の内訳 歳出総額112億7,665万1千円

(1)総務費…16億6,764万円(14.7%)
(2)民生費…31億576万7千円(27.5%)
(3)衛生費…14億9,723万2千円(13.2%)
(4)農林水産業費…2億8,879万1千円(2.6%)
(5)商工費…1億4,189万2千円(1.3%)
(6)土木費…11億1,688万5千円(9.9%)
(7)消防費…6億4,841万9千円(5.8%)
(8)教育費…10億2,129万1千円(9.1%)
(9)公債費…14億9,795万円(13.3%)
(10)その他(議会費、労働費、災害復旧費、諸支出金、予備費)…2億9,078万4千円(2.6%)

■一般会計歳入の内訳
歳入総額112億7,665万1千円

自主財源(37.1%)41億9,054万2千円
依存財源(62.9%)70億8,610万9千円

(1)市税…30億2,888万円(26.9%)
(2)分担金・負担金…6,920万7千円(0.6%)
(3)使用料・手数料…1億7,017万6千円(1.5%)
(4)その他自主財源(財産収入、寄附金、繰入金、繰越金、諸収入)…9億2,227万9千円(8.1%)
(5)地方交付税…36億8,399万3千円(32.8%)
(6)国庫支出金…9億7,849万6千円(8.7%)
(7)県支出金…6億4,408万6千円(5.7%)
(8)市債…7億3,760万円(6.5%)
(9)その他依存財源(地方譲与税・各種交付金)…10億4,193万4千円(9.2%)

■主な事業の内容(一般会計)
●魅力ある雇用の創出と担い手を確保するまちづくり
○地域おこし協力隊事業…1,275万2千円
地域おこし協力隊員1名を配置し、キヌアの商品開発と販路開拓および生産者を増やすことにより、キヌアの特産化を進める事業
○中小企業・小規模企業等支援事業…2,925万円
市内中小規模事業者に対して課題抽出のためのアンケート実施や返済利息の一部を補助(限度額10万・3年間)することで、経営安定・経営強化を支援する事業
など

●多くの人が訪れ、住みたくなるまちづくり
○ふるさと納税推進事業…5,177万8千円
ふるさと納税制度を活用し、市の魅力をPRしながら、市・地域・市民の協力により、上野原市を元気にする事業
○地域住人主導型共助コミュニティ創生事業…1,768万8千円
子育て世帯の困りごとについて、地域の中で解決できるような仕組みを作るため、頼り合えるコミュニティ形成やその核となるシェア・コンシェルジュを育成する事業
など

●結婚・出産・子育ての希望をかなえるまちづくり
○出産・子育て応援交付金事業…945万5千円
妊婦が安心して子どもを産み育てられるよう、妊娠届や出産届を行った妊産婦に対し、経済的支援(妊婦5万円、産婦5万円)を行う事業
○第3子以降保育料無料化事業・…342万4千円
18歳以下の子どもを3人以上扶養し、保育所・こども園に第3子以降を通わせる場合に、その保育料を無料化する事業
など

●時代にあった地域をつくり、快適で安心な暮らしを守るまちづくり
○地域交通充実事業(デマンドタクシー)…3,589万7千円
交通弱者を中心とする市民の移動手段の確保や交通空白地域の解消のため、デマンドタクシーを運行する事業
○高齢者運転免許証返納支援事業…52万5千円
高齢者の交通事故が社会問題化している中で、運転免許証を自主返納しやすい環境づくりを進めるため、共通利用券を交付する事業
など

●連携と協働で郷土愛あふれるまち・ひとを育むまちづくり
○サテライトオフィスなどの施設を活用した交流事業…120万円
上野原駅北口にあるテレワーク施設を活用し、学びにつながるイベントなどを開催することで若者や企業が交流できる機会を創出する事業
○GIGAスクール構想事業…1,633万5千円
ICT環境の整備と活用を進めていくため、1人1台パソコンの整備と付属するソフトウエアやその他環境の整備を進めていく事業
など

問合せ:財政経営課財政担当
【電話】62-3118

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU