文字サイズ
自治体の皆さまへ

【保健と福祉】充実ふくし

22/37

山梨県中央市

■老齢年金の支給開始年齢は繰り上げ、繰り下げができます
老齢年金の支給開始年齢は原則として65歳ですが、65歳になる前に繰り上げて減額された年金を受け取ることができます。ただし、支給を繰り上げた場合、生涯減額された年金を受けとることや、障害基礎年金の請求ができなくなるなど注意が必要です。
また、支給開始年齢を繰り下げて66歳以降に老齢基礎年金を受け取る場合は、年金額が増額されます。
※詳細はお問い合わせください。

問合せ:
保険課【電話】274-8545
ねんきんダイヤル【電話】0570-05-1165

■軽自動車税(種別割)の身体障がい者等減免制度をご利用ください
身体もしくは精神に障がいがあり、歩行が困難な人が所有する軽自動車(原付を含む)には、減免制度があります。
障がい者本人が運転する、または障がい者の通勤、通学などのために生計を一にする家族や介護をする人が運転する軽自動車は、一定の要件を満たした場合、1台に限り軽自動車税(種別割)が免除されます。なお、令和4年度に軽自動車税(種別割)の減免の承認を受けた人で内容に変更がない場合は、現況報告書の提出をもって減免を継続しますので、申請の必要はありません。
申請場所:税務課
持ち物:運転免許証、障害者手帳、車検証、軽自動車税(種別割)納税通知書、個人番号がわかるもの(マイナンバーカード・通知カードなど)
申請期限:5月24日(水)まで
※障がいの程度や運転状況によっては減免の対象とならない場合があります。
※車体に車いすの昇降装置があるものなど、車体の構造に特別な変更がされている軽自動車も減免の対象です。
※自動車税(県税)の減免を受けている場合は、軽自動車税の減免は受けられません。詳細はお問い合わせください。

問合せ:税務課
【電話】274-8546

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU