文字サイズ
自治体の皆さまへ

Topics

22/33

山梨県中央市

※マークがついている記事はそのアイコンのSNSでも紹介しています。ぜひご覧ください。(本紙P20~21参照)

■7/4(火)、18(火)「人権」について学ぶ~市内公立中学校~
甲府人権擁護委員協議会中央・昭和グループの人権擁護委員による「人権教室」が玉穂中学校と田富中学校の3年生を対象に行われました。
SNSなどの情報モラルについてや人権とは何か、人権侵害を防ぐために必要なことなど、多感な時期である生徒たちがあらためて人権について考える機会となりました。

■7/16(日)おはなしでてこいカーニバル~玉穂生涯学習館~
玉穂生涯学習館で、おはなしでてこいカーニバルが開催されました。70名を超える参加があり、手あそびやおはなし、大型紙芝居、パネルシアターなどを楽しみました。帰りには職員による手作りのコマと指輪がプレゼントされ、参加した子どもたちはとても喜んでいました。

■7/22(土)中央市をきれいに~市内各所~
市内で活動するスポーツ少年団が美化運動を行いました。夏休み初日の早朝に多くの団員や指導者、保護者が参加し、市内各所のごみ拾いをしました。各団の練習場所や道路、河川を綺麗にしようと一生懸命に取り組んでいました。

■7/23(日)訓練の成果を発揮~山梨県消防学校~
山梨県消防協会甲府地区支部が主催する「第49回甲府地区支部総合訓練大会」が開催され、中央市消防団が参加しました。
大会には中央市のほか、昭和町、甲斐市、甲府市の各消防団が参加し、消防訓練礼式やポンプ車操法、小型ポンプ操法を披露しました。

■7/23(日)田富北小学校新校舎竣工式~田富北小学校~
田富北小学校新校舎の竣工式が行われました。
式には新校舎の設計・施工に携わった関係者などが参列しました。また、オープニングセレモニーでは望月市長や田富北小学校児童会のみなさんなどがテープカットを行い、新校舎の完成を祝いました。

■7/28(金)お仕事体験~田富図書館~
田富図書館に青洲高校の生徒がインターンシップに来てくれました!
主な業務として、本のポップ作成やカウンター業務、事務処理などを行いました。
初めは慣れない様子でしたが、4日間にわたり一生懸命取り組んでいました。

■8/4(金)心に響く素敵な音色♪~田富総合会館~
田富中央児童館のイベントとして、駿台甲府高校吹奏楽部と田富中学校吹奏楽部合同のサマーコンサートが開催されました。懐かしい曲から今流行りの曲まで多くの曲が演奏されました。児童館の子どもたちも吹奏楽部のみなさんと演奏に合わせて一緒に踊りとても楽しんでいました。

■8/8(火)カードゲームで「SDGs」を学びました~田富総合会館~
森の大切さやSDGsを学ぶカードゲーム「モリトミライ」の体験会が行われ、市内の小学校3年生から6年生が参加しました。
ゲームでは、子どもたちが10グループに分かれて、それぞれの立場で森を守るために何が必要かを話し合いながらゲームを進めていました。子どもたちからは「目標達成できて良かった」「楽しかった」という声があり、楽しくSDGsを学ぶ良い機会になったようです。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU