■1月のおはなし会
◆玉穂生涯学習館
▽ちいちゃいちいちゃいおはなし会
日時:1月15日(水)、2月5日(水)
・はいはい(6か月~)…午前10時30分~
・よちよち(1歳半~)…午前11時~
▽すみれちゃんのおはなし会(幼児から小学校低学年)
日時:1月12日(日) 午後3時30分~
▽おはなしでてこい
日時:2月1日(土)
・ひよこ(3歳以下)…午前10時30分~
・ことり(4歳~小学生)…午前11時~
◆豊富図書館
▽おはなしかいモモ(3歳~8歳くらい)
日時:1月25日(土) 午前10時30分~
◆田富図書館
▽キッズおはなしききタイム(3歳~8歳くらい)
日時:1月11日(土) 午前11時~
▽トミーくんのおはなし・あそびタイム(6か月~)
日時:1月21日(火) 午前11時~
■豊富図書館イベント
▽おりがみで楽しみましょう
日時:1月8日(水)、12日(日) 午前10時~11時30分
▽聴いておくんなってきさらぎむかし語りの会
日時:2月13日(木) 午後2時~
主演:山梨むかしがたりの会
申込期限:1月20日(月)~
申込方法:豊富図書館カウンターまたは電話
■玉穂生涯学習館イベント
▽新春 二胡演奏会
日時:1月7日(火) 午前10時30分~
主演:中央市文化協会二胡の会
▽羊毛フェルトあそび
日時:1月26日(日) 午後1時30分~
講師:(株)アナンダ 西岡ゆう子さん
定員:10人
申込期間:1月8日(水)~
申込方法:玉穂生涯学習館カウンターまたは電話
▽図書館シネマ(大人向け)
日時:2月14日(金)午後1時30分~
上映作品:チャップリン「モダン・タイムス」
■3館共通イベント
◆児童文学講演会(申込制)
日程:1月19日(日)
場所:玉穂生涯学習館館内
講師:宮西達也氏(絵本作家)
▽第1部 宮西先生によるおはなし会andお絵かき会
時間:午後1時~1時30分
対象:小学生以下(※小学生未満は保護者同伴)
定員:30人程度(立ち見できます)
▽第2部 講演会「ニャーゴの優しさ ティラノの思いやり」
時間:午後2時~3時30分
対象:中学生以上(小学生以下の子どもの同伴可能)
定員:180人(先着)
申込方法:玉穂生涯学習館カウンターまたは電話
▽図書館おみくじ(なくなり次第終了)
期間:
・豊富…1月6日(月)~
・田富・玉穂…1月7日(火)~
■もっと知りたい!図書館探検隊
◇「第37回山梨県図書館大会」が中央市で開催されました。
11月29日(金)に、玉穂生涯学習館および玉穂総合会館にて、山梨県図書館大会が開催されました。
今年は「今、あらためて問い直す図書館と司書」というテーマで、県内の司書や一般参加者のみなさんにご参加いただきました。記念講演では児童書作家の杉山亮氏から、司書の在り方についての貴重なお話を伺うことができました。
■ちょっと気になる本
▽児童(幼児くらいから)
・ならんでいる
五味太郎作 絵本館
ペンギンみたいな鳥が、ずらーっと一列にならんでいます。真ん中でわかれて1本の長い綱をひっぱりあい、綱引きをしているみたい。だけどよく見ると、中にはさぼっている鳥もいて…!?
▽児童(小学低学年くらいから)
・クジラがしんだら
江口絵理 文 かわさきしゅんいち 絵 藤原義弘 監修 童心社
大きなクジラが死んで、深海に沈みました。そのからだは、深海の生きものたちのごちそうになり…。海の底でいのちをつなぐ、ユニークな深海生物たちの物語。深海の生きもの図鑑も載っています。
▽児童(小学高学年くらいから)
・ジョイフルジョブ!美容師仁の道
斉藤洋 作 酒井以 絵 あかね書房
ひそかにオシャレにあこがれていた野球少年の仁。ふとしたことで手にした美容ハサミから、彼の運命は大きく動き始め…。美容師の資格取得から仕事の紆余曲折までを詳細に描いた仕事ノンフィクション。
▽一般
・日帰りで登れる 温泉百名山
飯出敏夫 著 集英社インターナショナル
著者自らが実際に登り選定した、初心者や年配者向けの日帰りで登ることのできる山を紹介。下山後に温泉に入ってリフレッシュが出来るよう、麓にある温泉施設も掲載されています。
▽一般
・もっと好きになるガラスペンとインクの本
武田健 著 グラフィック社
129本のガラスペンをタイプ別に紹介。さまざまなモチーフで作られた個性豊かなガラスペンが紹介されており、写真を眺めるだけでも楽しい一冊です。お気に入りの一本を探してみませんか。
▽一般
・言語学者も知らない謎な日本語 研究者の父、大学生の娘に若者言葉を学ぶ
石黒圭・石黒愛 著 教育評論社
「推し」「豆腐メンタル」「わかりみが深い」などの若者言葉を、父と娘との会話形式を用いながら紹介した一冊。分かりやすい例文解説と、社会言語学に関するコラムも掲載されています。
※HP、Instagramは本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。
問合せ:
・玉穂生涯学習館【電話】230-7300
・田富図書館【電話】274-3311
・豊富図書館(分館)【電話】269-4011
<この記事についてアンケートにご協力ください。>